アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
何に使うのかな? (スコア:2, すばらしい洞察)
模型飛行機として遊ぶには、レーザーは厄介でしょうし・・・
狙うのは模型飛行機の滞空時間のギネス記録か!?
冗談は置いといて、
実用化に問題になりそうなのは、
・雲がレーザー送信の障害になるかも
・うまくレーザーを光電池に照射するための制御
そういうのはあるだろうけど、
一番気になるのは
・レーザーの照射元をどうするかなのか
ですね。
Re:何に使うのかな? (スコア:2, 参考になる)
>このコンセプトは、リモートセンシングと通信事業への商業的価値を秘めている。
>通信会社は中継機を積んだ飛行機を都市の上に飛ばすことができる。
>その飛行
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
メンテナンスはどうすんのかな… 壊れた飛行機がやたら降ってくる世の中になったらイヤン。
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
というお約束はおいといて。
レーザーの発信元と飛行機の間を鳥が通過したらどうなるのかな?
やっぱり焼き鳥ができるんですかねぇ?
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
焼き鳥が降ってくる世の中になるんですか…
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8871/triviakako/go/131.htm
両国国技館の地下の会社が潰れますね。
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
Re:何に使うのかな? (スコア:0)
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
上下は駄目って事とか、、、(- -;;;)
# 昔、某所に安全対策のため放射線測定機を設置しようとしたところ
# 警報が鳴りっぱなしになったため見なかった事に、、、
# とかいう伝説を聞いた覚えがあるのだが、、、ま、まさか、、、
uxi