アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
何に使うのかな? (スコア:2, すばらしい洞察)
模型飛行機として遊ぶには、レーザーは厄介でしょうし・・・
狙うのは模型飛行機の滞空時間のギネス記録か!?
冗談は置いといて、
実用化に問題になりそうなのは、
・雲がレーザー送信の障害になるかも
・うまくレーザーを光電池に照射するための制御
そういうのはあるだろうけど、
一番気になるのは
・レーザーの照射元をどうするかなのか
ですね。
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
いや、戦闘機の空中給油みたいなのを
無接触でできたらけっこう有用なのかな。
つっても電気で戦闘機を飛ばすなんて無理そうだけど。
Re:何に使うのかな? (スコア:1)
戦闘機の場合、燃料よりも人の消耗のほうが激しいので
無限に飛べたとしてもあまり意味ないでしょう。
空中給油自体も離陸重量を減らす目的のほうが大きいです。