アカウント名:
パスワード:
独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの(闇深)。案外今回のgdgd侵略で軍利権の方少し崩せるんじゃないの。
そもそも、独裁国家の公的機関ほど腐敗し易い代物はそうそう無いと思う。 独裁者が自国の公的機関の腐敗や汚職を何とかしようってのは、喩えるなら、賽の河原の石積みの昔話で、石を詰んでる子供と石の塔をバラバラにする鬼を1人の人間が兼ねてるようなモノ。
たとえ話がとてもお上手ですね
賽の河原って、「昔話」か?
賽の河原自体は「むかしむかしあるところに」で語られるものではなく常時稼働しているシステムだから、昔話とはいえないね。地獄のシステムリプレースで賽の河原システムが廃止されたみたいなおとぎ話でもあれば昔話といえるかもだけれど。
この「昔話」が「昔のことを語った話」じゃなくて、「昔よく語られた話」って意味で言ってるんじゃね?#近年はたとえ話ぐらいでしか出てこないよね?
つまり今回の侵攻は軍を刷新するための深謀遠慮だった…!?
「諸君、今回もよく集まってくれた…」首領(ドン)の第一声は、必ずこれだ。
「今回も我が軍隊の壊滅を願って…よろしく頼む」
> 独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの
そもそもプーチンがエリツィンの後釜に収まったのは、エリツィンの不正蓄財を見逃すことを確約したからだし、プーチン自身が不正蓄財して御殿を築いてるし、自身がそういう状況で、配下だけクリーンにすることなんて所詮不可能なのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
軍改革 (スコア:0)
独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの(闇深)。案外今回のgdgd侵略で軍利権の方少し崩せるんじゃないの。
Re:軍改革 (スコア:3)
そもそも、独裁国家の公的機関ほど腐敗し易い代物はそうそう無いと思う。
独裁者が自国の公的機関の腐敗や汚職を何とかしようってのは、喩えるなら、賽の河原の石積みの昔話で、石を詰んでる子供と石の塔をバラバラにする鬼を1人の人間が兼ねてるようなモノ。
Re: (スコア:0)
たとえ話がとてもお上手ですね
賽の河原って、「昔話」か?
Re: (スコア:0)
賽の河原自体は「むかしむかしあるところに」で語られるものではなく常時稼働しているシステムだから、昔話とはいえないね。
地獄のシステムリプレースで賽の河原システムが廃止されたみたいなおとぎ話でもあれば昔話といえるかもだけれど。
Re: (スコア:0)
この「昔話」が「昔のことを語った話」じゃなくて、「昔よく語られた話」って意味で言ってるんじゃね?
#近年はたとえ話ぐらいでしか出てこないよね?
Re: (スコア:0)
つまり今回の侵攻は軍を刷新するための深謀遠慮だった…!?
Re: (スコア:0)
「諸君、今回もよく集まってくれた…」
首領(ドン)の第一声は、必ずこれだ。
「今回も我が軍隊の壊滅を願って…よろしく頼む」
Re: (スコア:0)
> 独裁者プーチンでさえ何度か軍改革しようとして失敗しとるしの
そもそもプーチンがエリツィンの後釜に収まったのは、
エリツィンの不正蓄財を見逃すことを確約したからだし、
プーチン自身が不正蓄財して御殿を築いてるし、
自身がそういう状況で、配下だけクリーンにすることなんて
所詮不可能なのでは?