アカウント名:
パスワード:
だいぶん前の流行語大賞に「日本死ね」がノミネートされてたし。特定個人に対する罵倒じゃなければtwitterとかで使ってもOKな表現ということですね。
特定民族に対する罵倒はダメらしいですよ。なぜか逆は許される。# 世の中理不尽だらけ
「特定民族に対する罵倒」はダメだが、「特定民族に対する称賛」なら許される。
とか書いてみたけど、『○○人は××が優れている』は『○○人以外は○○人よりも××が劣っている』という意味になっちゃいかねないからやっぱり微妙。
でも実際「特定民族に対する称賛」は問題にならないんだよな。「特定国家に対する賞賛」は文句つけてくるのにね。あの民族への正当な評価はダメという。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
新語・流行語大賞 (スコア:1)
だいぶん前の流行語大賞に「日本死ね」がノミネートされてたし。
特定個人に対する罵倒じゃなければtwitterとかで使ってもOKな表現ということですね。
Re: (スコア:1)
特定民族に対する罵倒はダメらしいですよ。なぜか逆は許される。
# 世の中理不尽だらけ
Re: (スコア:1)
「特定民族に対する罵倒」はダメだが、
「特定民族に対する称賛」なら許される。
とか書いてみたけど、
『○○人は××が優れている』は『○○人以外は○○人よりも××が劣っている』
という意味になっちゃいかねないからやっぱり微妙。
Re:新語・流行語大賞 (スコア:0)
でも実際「特定民族に対する称賛」は問題にならないんだよな。
「特定国家に対する賞賛」は文句つけてくるのにね。あの民族への正当な評価はダメという。