アカウント名:
パスワード:
ガンマ線減菌をやれば、生食のリスクはかなり少なくなるのに
発芽防止以外は禁止されてるので無理。仮に許可されたところで表示義務があるので、そんなもん誰も食べない。
禁止やめればいいよね
しかしどれぐらい照射するんか知らんが、菌が死ぬんなら肉にも何らかの影響ありそう?全然わからんのかなそれともガンマ線調理の世界が開けるのか
積極的に導入して欲しい(法律は緩和して欲しい)所だが、装置側運用のリスクはありますかね。
それ以前に誘導放射能で食品自体が安全なものではなくなる。
発芽防止もソラニンの毒性よりはマシだからって理由で許可されてるに過ぎないし、線量に厳しい規制がある上に複数回照射は禁止。
微生物を殺す程度のガンマ線照射で誘導放射能が起きるわけないじゃないですか。すでに何度も検証されて「ありえない」ってことが確認されてます。
「照射食品の誘導放射能の評価について」http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/syokuhin/siryo/syokuhin03/siryo1.pdf [aec.go.jp]
「食品照射において誘導放射能は生じないか」https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010870114.pdf [affrc.go.jp]
そもそも輸血用血液にすら照射されてるんですよ。心配するだけ無駄です。
「製剤への放射線照射-移植片対宿主病(Graft Versus Host Disease;GVHD)の予防のために-」https://www.jrc.or.jp/mr/blood_product/safety/irradiation/ [jrc.or.jp]
ガンマ線照射で誘導放射能?そんなの気にするほど出るとは思えんな
生食禁止の肉をこっそり食べるより、ガンマ線減菌した生肉を堂々と食べるほうが多いでしょ?
ガンマ線はダメでも、相応の遮蔽設備と資格者が必要だが、(硬)エックス線なら合法では?
アレルギーあるからやんないすねー
殺菌はできても、菌が吐いた毒は破壊できんのだ。ましになるとは思う。
くさや液に漬け込めば、殺菌と毒素の分解がされるはず。焼くとにおいがすごいが、生で食べてもよかったはず。
乾物や発酵食品を(加熱していないという意味で)生と呼ぶか、(何らかの変性・加工がなされているという意味で)生ではないと呼ぶか、は一般用語的にはあいまいなんだよな…いやまあ一般だと「生クリームが添加」も「普通のよりちょっとやわらかい」も生○○だから何でもアリっちゃ何でもアリなんだが
生パン粉とか、そもそも一回焼いてあるし、生パスタは茹でて食べても生パスタだし、生麦では薩摩藩士に外国人が切りつけられる。
広義の生とは、加熱していない、乾燥していない、発酵していない、のいづれかを満たせばOKということか。もしかして出鱈目言っているかもだけど、外国語だと3つとも別の単語が割り当てられてないか。
コンドームを付けていない、というのもあるぞ# ペッサリーは良いんかな
実際にガンマ線殺菌をするとしたら、やっぱ卸売市場に照射施設を作ってそこで「照射済み食品」みたいなラベル貼って引き渡すことになるんだろうか?牡蠣とか牛レバーとか、当たる心配ナシに食えるなら照射してほしい
食肉をガンマ線照射で殺菌しようとすると、1~7kGyほどの照射量が必要になる。 [mhlw.go.jp]だが、2kGyを超えて生肉に照射すると、異臭(照射臭)がするようになったり食感が変化したりという副作用が目立ってくる [rada.or.jp]そうだ。
放射脳が攻めてくる
あなた脳にガンマ線照射されたんですか?
興味あります。コスト的にどうなんでしょうか。小型化は難しく、卸なり上流で処置する感じですかhttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/syokuhin/siryo/syokuhin01/siryo4.pdf [aec.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ガンマ線減菌は? (スコア:0)
ガンマ線減菌をやれば、生食のリスクはかなり少なくなるのに
Re: (スコア:0)
発芽防止以外は禁止されてるので無理。
仮に許可されたところで表示義務があるので、そんなもん誰も食べない。
Re:ガンマ線減菌は? (スコア:2)
禁止やめればいいよね
しかしどれぐらい照射するんか知らんが、
菌が死ぬんなら肉にも何らかの影響ありそう?
全然わからんのかな
それともガンマ線調理の世界が開けるのか
Re: (スコア:0)
積極的に導入して欲しい(法律は緩和して欲しい)所だが、装置側運用のリスクはありますかね。
生食できるならガンマ線照射してほしい (スコア:5, すばらしい洞察)
それ以前に誘導放射能で食品自体が安全なものではなくなる。
発芽防止もソラニンの毒性よりはマシだからって理由で許可されてるに過ぎないし、線量に厳しい規制がある上に複数回照射は禁止。
微生物を殺す程度のガンマ線照射で誘導放射能が起きるわけないじゃないですか。
すでに何度も検証されて「ありえない」ってことが確認されてます。
「照射食品の誘導放射能の評価について」
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/syokuhin/siryo/syokuhin03/siryo1.pdf [aec.go.jp]
「食品照射において誘導放射能は生じないか」
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010870114.pdf [affrc.go.jp]
そもそも輸血用血液にすら照射されてるんですよ。心配するだけ無駄です。
「製剤への放射線照射-移植片対宿主病(Graft Versus Host Disease;GVHD)の予防のために-」
https://www.jrc.or.jp/mr/blood_product/safety/irradiation/ [jrc.or.jp]
Re: (スコア:0)
ガンマ線照射で誘導放射能?
そんなの気にするほど出るとは思えんな
Re: (スコア:0)
生食禁止の肉をこっそり食べるより、ガンマ線減菌した生肉を堂々と食べるほうが多いでしょ?
Re: (スコア:0)
ガンマ線はダメでも、相応の遮蔽設備と資格者が必要だが、(硬)エックス線なら合法では?
Re: (スコア:0)
アレルギーあるからやんないすねー
Re: (スコア:0)
殺菌はできても、菌が吐いた毒は破壊できんのだ。ましになるとは思う。
Re: (スコア:0)
くさや液に漬け込めば、殺菌と毒素の分解がされるはず。
焼くとにおいがすごいが、生で食べてもよかったはず。
Re: (スコア:0)
乾物や発酵食品を(加熱していないという意味で)生と呼ぶか、(何らかの変性・加工がなされているという意味で)生ではないと呼ぶか、は一般用語的にはあいまいなんだよな…
いやまあ一般だと「生クリームが添加」も「普通のよりちょっとやわらかい」も生○○だから何でもアリっちゃ何でもアリなんだが
Re: (スコア:1)
生パン粉とか、そもそも一回焼いてあるし、
生パスタは茹でて食べても生パスタだし、
生麦では薩摩藩士に外国人が切りつけられる。
Re: (スコア:0)
広義の生とは、加熱していない、乾燥していない、発酵していない、のいづれかを満たせばOKということか。
もしかして出鱈目言っているかもだけど、外国語だと3つとも別の単語が割り当てられてないか。
Re: (スコア:0)
コンドームを付けていない、というのもあるぞ
# ペッサリーは良いんかな
Re: (スコア:0)
実際にガンマ線殺菌をするとしたら、やっぱ卸売市場に照射施設を作ってそこで「照射済み食品」みたいなラベル貼って引き渡すことになるんだろうか?
牡蠣とか牛レバーとか、当たる心配ナシに食えるなら照射してほしい
Re: (スコア:0)
食肉をガンマ線照射で殺菌しようとすると、1~7kGyほどの照射量が必要になる。 [mhlw.go.jp]
だが、2kGyを超えて生肉に照射すると、異臭(照射臭)がするようになったり食感が変化したりという副作用が目立ってくる [rada.or.jp]そうだ。
Re: (スコア:0)
放射脳が攻めてくる
Re: (スコア:0)
あなた脳にガンマ線照射されたんですか?
Re: (スコア:0)
興味あります。コスト的にどうなんでしょうか。小型化は難しく、卸なり上流で処置する感じですか
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/syokuhin/siryo/syokuhin01/siryo4.pdf [aec.go.jp]