アカウント名:
パスワード:
今2022年12月なんですけど
2022/12/3 の記事に「早くて来年3月ごろから」と書いてありますね。
紙媒体記事だと「来年」とか「先週」とか相対的な時制で書いても良いとは思うけど。公開したら削除するまで何時でも見られるネットの記事では、絶対的な時制で記述しないと読み手が間違えやすいという実例なのかもしれませんね。
「来年」を2022年に間違えるのはアレですが。
タイムマシン記事という特許がスラドはあるのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
早ければ2022年3月ごろから? (スコア:0)
今2022年12月なんですけど
Re:早ければ2022年3月ごろから? (スコア:1)
2022/12/3 の記事に「早くて来年3月ごろから」と書いてありますね。
紙媒体記事だと「来年」とか「先週」とか相対的な時制で書いても良いとは思うけど。
公開したら削除するまで何時でも見られるネットの記事では、絶対的な時制で記述しないと読み手が間違えやすいという実例なのかもしれませんね。
「来年」を2022年に間違えるのはアレですが。
Re: (スコア:0)
タイムマシン記事という特許がスラドはあるのか