アカウント名:
パスワード:
場所的に神聖ローマで第一帝國1918年までの第二帝国ナチスドイツの第三帝国なので次に起きたら第四帝国じゃ?第二帝国の国体を真似るって意味か?だったら連合国側と繋がるの説明がおかしいからなんともはや
(#4377976) と一部被る。
今回の事件とは直接関係ないですが(だって、記事から見える限りでは、今から下で述べる「ドイツ第二帝国の帝位請求者」がかかわっていないんだもの。三国志的にいえば「ハインリヒ13世」が「帝国復興」後に自分が皇帝になりたいなら、こいつは「僭帝」だ)。
>ナチスドイツの第三帝国なので次に起きたら第四帝国じゃ?
内戦・敗戦・革命や王制廃止などで、王位にあったものがその意によらず王位・帝位を廃された家系、もしくはサリカ法など継承法で定められた継承順位の順で王位請求者 [wikipedia.org]というのが欧州上級貴族界隈にいるのですよ「王制廃止は不当なものなので権利その他は継承されている」という
欧州って何気に先祖が有名人だったり先祖の爵位とかに敏感なんでそういう血筋だと尊重されたりする一方、元の王位をもっていた国には王位請求権を放棄しない限り入国禁止だったりする
王位請求者が王位に「復した」場合、それは「新王朝が開かれた」ではなく、「王朝が復古した」。なので、「元の王朝名が復する」スペイン・ブルボン朝 [wikipedia.org]は、スペイン継承戦争で争って得て絵から、一度の中断(スペイン内戦)で途絶えたがフランコ死後に「復古」した扱いだね。
一度の中断はスペイン内戦ではなく1931年にアルフォンソ13世が国外亡命したことによるものこれは一応無血革命であってスペイン内戦ではない。
その5年後スペイン内戦が勃発して「立憲君主制」(ただし国王不在でフランコ摂政)のスペインになるけどねで、一応フランコが生きてるうちに次の国王も決めてあった。いきなり「復古」じゃない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
第二帝国??? (スコア:0)
場所的に
神聖ローマで第一帝國
1918年までの第二帝国
ナチスドイツの第三帝国なので次に起きたら第四帝国じゃ?
第二帝国の国体を真似るって意味か?だったら連合国側と繋がるの説明がおかしいからなんともはや
Re:第二帝国??? (スコア:2, 興味深い)
(#4377976) と一部被る。
今回の事件とは直接関係ないですが(だって、記事から見える限りでは、今から下で述べる「ドイツ第二帝国の帝位請求者」がかかわっていないんだもの。三国志的にいえば「ハインリヒ13世」が「帝国復興」後に自分が皇帝になりたいなら、こいつは「僭帝」だ)。
>ナチスドイツの第三帝国なので次に起きたら第四帝国じゃ?
内戦・敗戦・革命や王制廃止などで、王位にあったものがその意によらず
王位・帝位を廃された家系、もしくはサリカ法など継承法で
定められた継承順位の順で王位請求者 [wikipedia.org]というのが欧州上級貴族界隈にいるのですよ
「王制廃止は不当なものなので権利その他は継承されている」という
欧州って何気に先祖が有名人だったり先祖の爵位とかに敏感なんでそういう血筋だと尊重されたりする
一方、元の王位をもっていた国には王位請求権を放棄しない限り入国禁止だったりする
王位請求者が王位に「復した」場合、それは「新王朝が開かれた」ではなく、「王朝が復古した」。なので、「元の王朝名が復する」
スペイン・ブルボン朝 [wikipedia.org]は、スペイン継承戦争で争って得て絵から、一度の中断(スペイン内戦)で途絶えたがフランコ死後に「復古」した扱いだね。
Re:第二帝国??? (スコア:2)
一度の中断はスペイン内戦ではなく1931年にアルフォンソ13世が国外亡命したことによるもの
これは一応無血革命であってスペイン内戦ではない。
その5年後スペイン内戦が勃発して「立憲君主制」(ただし国王不在でフランコ摂政)のスペインになるけどね
で、一応フランコが生きてるうちに次の国王も決めてあった。いきなり「復古」じゃない