アカウント名:
パスワード:
「一発だけなら誤射かもしれない」どころか、二発でも誤射だったと。 # しかしカモ扱いの偵察機相手に二発撃って当たんないって、ロシア空軍さぁ
2発目は原因はわからないが発射されてないストーリーを読む限り
発射(射出)されたが、点火(起爆)されていないじゃない?あまり点火とは言わない気がするが。
この場合の点火がミサイル推進用ロケットの点火なのは明らか。ロケットに点火しなければ仮に機体から切り離されたとしてもそのまま落下していくだけなので「発射」とは言わないだろう。
ミサイルは機体から切り離してから点火するから、意図的な投棄でなければ発射だよ。発射後のプロセスが正常動作しなかっただけ。
だから「2発目のミサイルを発射。だが2発目は故障か発射中止の指示を出したのか、点火することなく終わったとのこと。」という表現と一致していると思うんだけど。
飛んでいかなかったから発射してません、は違うでしょ。不発でも発射は発射よ
飛んでいかなくても打ち上げを中止したわけではありません、失敗です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
現実は朝日新聞よりも奇なり (スコア:0)
「一発だけなら誤射かもしれない」どころか、二発でも誤射だったと。
# しかしカモ扱いの偵察機相手に二発撃って当たんないって、ロシア空軍さぁ
Re: (スコア:0)
2発目は原因はわからないが発射されてない
ストーリーを読む限り
Re: (スコア:0)
発射(射出)されたが、点火(起爆)されていないじゃない?
あまり点火とは言わない気がするが。
Re: (スコア:2)
この場合の点火がミサイル推進用ロケットの点火なのは明らか。
ロケットに点火しなければ仮に機体から切り離されたとしてもそのまま落下していくだけなので「発射」とは言わないだろう。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
ミサイルは機体から切り離してから点火するから、意図的な投棄でなければ発射だよ。
発射後のプロセスが正常動作しなかっただけ。
Re: (スコア:1)
だから「2発目のミサイルを発射。だが2発目は故障か発射中止の指示を出したのか、点火することなく終わったとのこと。」という表現と一致していると思うんだけど。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
飛んでいかなかったから発射してません、は違うでしょ。
不発でも発射は発射よ
Re:現実は朝日新聞よりも奇なり (スコア:0)
飛んでいかなくても打ち上げを中止したわけではありません、失敗です