アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
さあ皆さん!! (スコア:2, 興味深い)
私は1本20万かなぁ・・・
Re:さあ皆さん!! (スコア:0)
>て、神経も繋がるとして、幾らまでなら払いますか
すでにインプラントを入れてしまってる人だと
すでに高額支払済であり十分それが活躍していますから
あまり高い金額を払いたがらないでしょう。
これからインプラントを入れるかブリッジにするか考えている人は
上記の人より高い額でもそれを選ぶでしょう。
>私は1本20万かなぁ・・・
その価格はアンケート的には主流かもしれません。
しかし総額20万だとほとんどのインプラントより安いですね。
下から上までの自前の歯はそれなりにメンテナンスしておけば
一番歯周病になりにくいので
インプラントより一歩上をいく恩恵があります。
手間のかかる新技術ですので
インプラントより安くなるのは難しいでしょう。
金額を考えるなら保険にからむ問題が大きいです。
自前の根にコアとクラウンつけるなら保険OKです。
インプラント上は駄目です。
では自由診療で再生させた歯に、
あとから抜髄してコアとクラウンつけるなら保険はOK?
もし保険OKならまるでインプラント上に保険適用クラウンという暴挙です。
でも現実問題として、再生であることが分からなければ
大抵の歯科医はその根を見て自前の根として保険扱いします。
そうすると再生根が20万円でもコアとクラウンが激安になるため
上の部分でインプラントより(不当に)非常に安くなります。
このあたりはグレーゾーンで保健制度の見直しが必要かもしれません。