アカウント名:
パスワード:
この件に限らず、個人宅への集荷の負担って現状どれほどなんだろう。再配達ほどではないにしろ、PUDOステーションなどの持ち込み拠点の整備にあわせて個人向けの集荷を撤廃できたらそこそこ楽にならんのだろうか。
#営業所への持ち込み派なのでID##「など」を漢字にしたらSPAM判定されるんだけど、どういうトリガーなの
今どき集合住宅だと表札出していないのがほとんどで、そこで間違えたり困ってる配達の人もいますね。
宛先の名前は違うけど部屋番号が一緒で「あってますか?」とか(違います)。たまに奥さんの旧姓が宛名になっている「あってますか?」と確認されたり。
宅配ボックスとかで集荷と配送できたらかなり楽になりそうな。
マンションや集合住宅名を省略もヤバポイント。同住所に複数ビルやマンションが建っていて、マンション名がKeyになっていることが。
マンションが立ち並んでる道でウロウロしているフードデリバリーの人いますね
宅配は個人宅に行っているのだからそれで集荷もするようになっただけでは。集荷の手配をオンラインでできるようになったのが一番大きそうですけど。
宛先を入力して集荷依頼をしたら送り票を印刷して持ってきてくれる、というのが手書きが大嫌いな自分なんかにはとても便利。
ただ、ちょっと語弊があって、来てからその場で印刷してくれる、というサービスだったのがちょっと。腰から下げてるプリンタで印刷できる正方形のラベルを、預かり票やら領収書やらで1箱毎に5~6枚ぐらい印刷といけないらしく、ちょっと箱の数が多かったので玄関先での待ち時間が気まずかった。
そこでの印刷時間が問題視されるようになるぐらいに使われるサービスになれば改善されるんだろうけど。
ヤマトなら自宅で送り状を印刷できますよ。手書きする必要はありません。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/members/c2/ [kuronekoyamato.co.jp]
現地で印刷なのは、状況に応じて、ルートや時間上最も効率の良い任意の車に対応させられるから、かな。予め印刷したものを車に積み込んでおくと、他に都合のいい車があってもその車しか対応できないから。
仕組みが世の中に存在しても、プリンタが自宅に無い。
そこでコンビニプリント。
荷物もコンビニに持っていって預ければ、自宅に集荷に来てもらわなくても済みますよ。
ついでに集荷より100(120)円安くなりますしね。
5分も歩けば宅配便発送できる店舗があるのは(面積比で言えば)日本のごく一部だということは理解したほうがいいかと。実家は県庁所在地でしかも旧市街の住宅街なのですが、近所に宅配便受け付けている店舗はなく老いた親には集荷がなければ荷物の発送はできません。# ただし人口比なら……
「持ち込み拠点の整備にあわせて」って書いたでしょ。今すぐ全国的に廃止しろなんて言ってないのよ。とはいえ郵便ポスト並みに設置するのも現実的じゃないし、持っていく労力を考えたら郵便ポスト程度の密度じゃ足らないし、というのはわかる。現実的に考えられる策は集荷を有料オプションにする、くらいだろうか。
今でも自分で荷物を持ち込みすれば割引受けられるので、集荷は実質的に有料な感じがする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
集荷ってすごいサービスだと思う (スコア:2)
この件に限らず、個人宅への集荷の負担って現状どれほどなんだろう。再配達ほどではないにしろ、PUDOステーションなどの持ち込み拠点の整備にあわせて個人向けの集荷を撤廃できたらそこそこ楽にならんのだろうか。
#営業所への持ち込み派なのでID
##「など」を漢字にしたらSPAM判定されるんだけど、どういうトリガーなの
Re:集荷ってすごいサービスだと思う (スコア:1)
今どき集合住宅だと表札出していないのがほとんどで、そこで間違えたり困ってる配達の人もいますね。
宛先の名前は違うけど部屋番号が一緒で「あってますか?」とか(違います)。
たまに奥さんの旧姓が宛名になっている「あってますか?」と確認されたり。
宅配ボックスとかで集荷と配送できたらかなり楽になりそうな。
Re: (スコア:0)
マンションや集合住宅名を省略もヤバポイント。
同住所に複数ビルやマンションが建っていて、マンション名がKeyになっていることが。
Re:集荷ってすごいサービスだと思う (スコア:1)
マンションが立ち並んでる道でウロウロしているフードデリバリーの人いますね
Re: (スコア:0)
宅配は個人宅に行っているのだからそれで集荷もするようになっただけでは。
集荷の手配をオンラインでできるようになったのが一番大きそうですけど。
Re: (スコア:0)
宛先を入力して集荷依頼をしたら送り票を印刷して持ってきてくれる、というのが手書きが大嫌いな自分なんかにはとても便利。
ただ、ちょっと語弊があって、来てからその場で印刷してくれる、というサービスだったのがちょっと。
腰から下げてるプリンタで印刷できる正方形のラベルを、預かり票やら領収書やらで1箱毎に5~6枚ぐらい印刷といけないらしく、ちょっと箱の数が多かったので玄関先での待ち時間が気まずかった。
そこでの印刷時間が問題視されるようになるぐらいに使われるサービスになれば改善されるんだろうけど。
Re:集荷ってすごいサービスだと思う (スコア:1)
クロネコヤマトには頭が下がるわ。
新聞と宗教には塩対応だが、宅配の人には愛想もよくなるってもんです。
Re: (スコア:0)
ヤマトなら自宅で送り状を印刷できますよ。手書きする必要はありません。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/members/c2/ [kuronekoyamato.co.jp]
現地で印刷なのは、状況に応じて、ルートや時間上最も効率の良い任意の車に対応させられるから、かな。
予め印刷したものを車に積み込んでおくと、他に都合のいい車があってもその車しか対応できないから。
Re: (スコア:0)
仕組みが世の中に存在しても、プリンタが自宅に無い。
Re: (スコア:0)
そこでコンビニプリント。
荷物もコンビニに持っていって預ければ、自宅に集荷に来てもらわなくても済みますよ。
Re: (スコア:0)
ついでに集荷より100(120)円安くなりますしね。
Re: (スコア:0)
5分も歩けば宅配便発送できる店舗があるのは(面積比で言えば)日本のごく一部だということは理解したほうがいいかと。
実家は県庁所在地でしかも旧市街の住宅街なのですが、近所に宅配便受け付けている店舗はなく老いた親には集荷がなければ荷物の発送はできません。
# ただし人口比なら……
Re:集荷ってすごいサービスだと思う (スコア:2)
「持ち込み拠点の整備にあわせて」って書いたでしょ。今すぐ全国的に廃止しろなんて言ってないのよ。
とはいえ郵便ポスト並みに設置するのも現実的じゃないし、持っていく労力を考えたら郵便ポスト程度の密度じゃ足らないし、というのはわかる。
現実的に考えられる策は集荷を有料オプションにする、くらいだろうか。
Re: (スコア:0)
今でも自分で荷物を持ち込みすれば割引受けられるので、集荷は実質的に有料な感じがする。