アカウント名:
パスワード:
私も最初、ローカルのcardを読み込ませるのに苦労しました。
googleKey=****&memoData=file:///c:/temp/& serverConnect=false&server=127.0.0.1&port=8080& (**** は googleKey, 改行は表示上の都合で入れている)
としたら読み込むようになりました。 serverConnect, server, port を消してしまうとうまくいかないような気がします。
自己レス。serverConnect, server, port は無くても大丈夫ですね。 file:///c:\temp\ というようにバックスラッシュを混ぜても大丈夫でした。 あと考えられる理由としては、card が指定の場所(私の場合は c:\temp\cards\card0.txt など)にないとか、上で指摘されているように card0.txt を置き忘れているとか、文字コードがUTF-8でないとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
きちんと動いた人いますか? (スコア:0)
Google APIのアカウントも取得して、ちゃんとconfig.txtを書き換えたつもりなのですが…。
キーワード同士がぶつかっても、新しいキーワードが生成されません。
ちゃんと動いた人いますか?
Windows版ですが (スコア:1)
という状況です。
Re:Windows版ですが (スコア:1)
ローカルの card は読み込まないみたいです。
そのまま 1 時間ほど放置しましたが、何も起きません。
(約 40 分後に泡の音が消えます)
new をクリックして新しいカードを作ると、まともに動作するようです。
google へ検索に行きます。
しばらくすると、カードも消滅します。
新しいカードを作ってタイトルとキーワードを入れま
Re:Windows版ですが (スコア:2)
cardを読み込ませるには、たとえば
C:\aaa\bbb\card\card0.txt
なら、
file://C:\aaa\bbb\
と指定する(card\は書かない)んですが、あってますか?
私は最初これでうまくいかなかったので、念のため。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:Windows版ですが (スコア:1)
私も最初、ローカルのcardを読み込ませるのに苦労しました。
googleKey=****&memoData=file:///c:/temp/&
serverConnect=false&server=127.0.0.1&port=8080&
(**** は googleKey, 改行は表示上の都合で入れている)
としたら読み込むようになりました。
serverConnect, server, port を消してしまうとうまくいかないような気がします。
Re:Windows版ですが (スコア:1)
自己レス。serverConnect, server, port は無くても大丈夫ですね。
file:///c:\temp\ というようにバックスラッシュを混ぜても大丈夫でした。
あと考えられる理由としては、card が指定の場所(私の場合は c:\temp\cards\card0.txt など)にないとか、上で指摘されているように card0.txt を置き忘れているとか、文字コードがUTF-8でないとか。
Re:Windows版ですが (スコア:0)
当然化けますが。
Re:Windows版ですが (スコア:0)
card1.txtからじゃ読み込まないんです。
読み込まないのはcard0.txtがないからです、たぶん。
ちょっとだけ使って(とはいえ、キーワードは50個ぐらいはつっこんでみた)思ったのは、キーワードをいろいろ配慮して設定しないとうまく検索できないというのなら、仕組みと