アカウント名:
パスワード:
上記権利はすべての媒体及び形式(現在知られているものか将来考案されるものかを問わず)において行使できる。上記権利には、他の媒体及び形式において権利を行使するのに技術的に必要となる変更を行う権利を含む。許諾者によって明示的に付与されない全ての権利は、留保される。
ということで,
(略)ということで, PDF -> HTML にするだけなら,形式の変更なので条項が禁止している派生物にあたらないのではないか? と思います.
文と写真に加えてレイアウトも同コンテンツの一部であり、だからこそ誌面と同じものをPDFで提供しているのではないか、大まかにしか再現できず読み手側で同一のものが再現される保証のないHTMLへのコンバートは派生物とみなされる可能性が高いのではないかと考えたのですが...
私も判断に迷っているので、断定的な前の書き方は適切じゃないですね。ご容赦を&フォロー求む。
# 個人的にスクラップ感覚でHTML化したりはすることはあるけど、なにしろ面倒でたまにしかやらなかったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ものすごーく些細なことなのですが (スコア:2, 参考になる)
それはともかく,こういう形式で記事を公開するというのは非常に有意義だと思います.でも願わくば, HTML で配布してほしかったな.重い…….
Re:ものすごーく些細なことなのですが (スコア:2, すばらしい洞察)
あなたがHTML版を作って公開してしまえばよいのです:)
ものすごーく些細なことではないのですが (スコア:2, 参考になる)
Re:ものすごーく些細なことではないのですが (スコア:3, すばらしい洞察)
日本語の契約条文 [creativecommons.jp]によれば,
ということで,
Re:ものすごーく些細なことではないのですが (スコア:2, 興味深い)
文と写真に加えてレイアウトも同コンテンツの一部であり、だからこそ誌面と同じものをPDFで提供しているのではないか、大まかにしか再現できず読み手側で同一のものが再現される保証のないHTMLへのコンバートは派生物とみなされる可能性が高いのではないかと考えたのですが...
私も判断に迷っているので、断定的な前の書き方は適切じゃないですね。ご容赦を&フォロー求む。
# 個人的にスクラップ感覚でHTML化したりはすることはあるけど、なにしろ面倒でたまにしかやらなかったり。
Re:ものすごーく些細なことではないのですが (スコア:2, おもしろおかしい)
あなたがその点をレッシグ教授にインタビューして公開してしまえばよいのです:)
#あれ?何か違う…
Re:ものすごーく些細なことではないのですが (スコア:2, 興味深い)
#かくいう私自身、CCは(一通りは勉強したものの)まだ不勉強で大きな事は言えませんが…。