アカウント名:
パスワード:
>結局、レコード会社っていうのは音楽が好きだからレコード(CD >ですが)を売っているわけではなくて単にお金をもうける手段として >レコードを売っているんでしょうね。
あなたが"音楽を愛している"のはよくわかったから他人にそれを強要しないで下さいな。 それに恥ずかしいとか恥ずかしくないとかもどうでもいいよ。もう少し冷静になって自分の文が "恥ずかしくないか"見直してみたらいかが?
私自身は KENN という方が上の方でいっていることに激しく同意。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
夢の無い話だ (スコア:1)
補完機能に期待しているんでしょうか。(って、調べればいいのか)
でも、そういうのってCDの本来持っている音声品質を意図的に下げる
ことになるんですから意図的に欠陥のある製品を売ることになります
よね。恥ずかしくないのかな? まぁ、恥ずかしくないからこそ
そんなこ
10 GOSUB *HELL
Re:夢の無い話だ (スコア:0)
>結局、レコード会社っていうのは音楽が好きだからレコード(CD
>ですが)を売っているわけではなくて単にお金をもうける手段として
>レコードを売っているんでしょうね。
あなたが"音楽を愛している"のはよくわかったから他人にそれを強要しないで下さいな。
それに恥ずかしいとか恥ずかしくないとかもどうでもいいよ。もう少し冷静になって自分の文が
"恥ずかしくないか"見直してみたらいかが?
私自身は KENN という方が上の方でいっていることに激しく同意。
Re:夢の無い話だ (スコア:1)
言っているわけじゃなくて”製造業に携わるものとして自らの製品に対して誇り
や情熱をもって欲しい”のです。自分の作っている物にたいしてなんの思い入れ
がないようでは思い入れがある場合と比べて良い製品が出来る可能性が大きく
違うと思いますから。なので、ユーザとしては製造者に誇りなり情熱なりをもって
欲しいと思う(製品に対して品質の向上を願う)わけです。
#機械の類なら別の製品という選択肢がありえますけど、コンテンツ物の場合は
#オリジナルソースと再生用ハードウェアが良くても頒布用のコピーが腐ってた
#らどうにもならないですし。
大分前、アナログカセットかなにかのプロテクトとして可聴範囲内のある特定
の周波数成分をカットしてしまうという無茶苦茶な方式が提案されたことがあっ
たんですが(さすがに採用されませんでした)今回の件はちょっと似ていると思
います。(根本的に再生できないことがあるという点ではもっとひどい)
#10年以上前の話なのでよく覚えてないです
10 GOSUB *HELL
Re:夢の無い話だ (スコア:0)
この人は一言も「自分は音楽を愛している」とは言ってないじゃん、アンタが勝手にそう思い込んでるだけ(w
そして「どうでもいい」のはアンタであってこの人自身にとっては重要なことだったんだろ、アンタ