アカウント名:
パスワード:
CP/M はソースを含めてコア部は公開されているから、箪笥の肥やしというには当たらないと思いますけど (オープンソース化されていたかどうかは記憶がない)。MP/M, CP/M86, CP/M68K は埋まっていますけど、それこそ使わなくてもいいものですし。
(オープンソース化されていたかどうかは記憶がない)
ライセンス的にどうだったのかそれはそれで興味がありますが、 1996年のアナウンスの段階で既に「オープンソース」を名乗って いますので由緒正しい「オープンソース」かとw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
うわぁぁぁ (スコア:0)
Re:うわぁぁぁ (スコア:1)
ショック。僕が一番最初にチャレンジしたLinuxがTurbo
だったので、なんかある意味寂しい・・・。
なくなるわけじゃないんだけど、この寂しさはなんだろう。
Re:うわぁぁぁ (スコア:0)
CP/Mなんかあちこちさまよった挙句、かのSCOの子会社の箪笥の肥やし...
#まあ、いまどき使わなくてもよいわけだけど
Re:うわぁぁぁ (スコア:1)
CP/M はソースを含めてコア部は公開されているから、箪笥の肥やしというには当たらないと思いますけど (オープンソース化されていたかどうかは記憶がない)。MP/M, CP/M86, CP/M68K は埋まっていますけど、それこそ使わなくてもいいものですし。
「オープンソース」は SCO から生まれた!? (オフトピ) (スコア:0)
ライセンス的にどうだったのかそれはそれで興味がありますが、
1996年のアナウンスの段階で既に「オープンソース」を名乗って
いますので由緒正しい「オープンソース」かとw
Re:うわぁぁぁ (スコア:0)