アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
PHS貸出 (スコア:1)
いいのに・・・と思ったことがあります。看護師さんたちのナース
コールに構内PHSがどこも普及しつつあるし。
病気で入院していることから(ましてや長期入院となると)
患者の不安は大きいと思います。それを家族や友達と繋がり
がもてるというものがあればいいとおもいます。
公衆電話もあるけどすごい順番待ちだったり,プライバシー
を保てなさそうな場所においてあったり,そもそも設置場所
まで移動できない(ベットから動けない)人もいたりして,
仮にもっていそうな気配がしても,そういう事情から管理側
もあまり強くいえない様子です。
ただし,マナー(いちばんめんどいところですが)の管理を
どこまでできるのか,今後そこら辺のモラルの啓発が必要に
なってくると思います。
(安静にしている患者さんのとなりのベットで大声で話す,
でかい着信音を流しっぱなしなどなど)
ちなみにテレビって電磁波でてんじゃないのかなぁと。
出力の問題?
Re:PHS貸出 (スコア:1)
あくまで呼び出し用の内線電話の代わりです.
というわけで,貸し出しても意味がない,というか余計な混乱の元になると思います.
ただ,入院患者さん向けにそういうものの貸し出しがあればいいのに,というのには同意.
y4su0
Re:PHS貸出 (スコア:1)
公衆電番(070-)入れている病院も知っていますし
また、大半の病院では院内の内線電話と同様に0発信等すれば
外線にかかります。