アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
堅実な進化 (スコア:1)
でも、Longhornが野心的かつ理想主義的な新世代のOSを目指しているのに対し、Tigerはあくまで従来の技術を土台にした斬新的進化を目指しているようですね。よくいえば堅実だけど、逆に言えば目新しいものがない。
(Spotlightは、V-twinやSherlockの子孫だし、CoreImageの多彩なリアルタイムフィルタはQuickTime譲り。AutometerはAppleScriptの進化型で、Dashboadは某ソフトのアイデアをパクってExposeを拡張したもの・・・とか)
[tomoyu-n]
Re:堅実な進化 (スコア:0)
ビデオを見ましたが、遅れを利用したというより遅れを虚仮にした(以前からですが)という印象です。
Re:堅実な進化 (スコア:1)
何を根拠にそう考えるのでしょうか?
Longhornは遅れ気味ではあっても、まだ(かつてAppleがPinkやTalligentやCorplandで3度も続けて失敗したように)行き詰まっているという情報はないと思います。それとも、なにか独自の情報をお持ちですか?
別にMSの肩を持つわけではありませんが、ESRがさんざんこき下ろしたにもかかわらず、Windows 2000はちゃんと世に出たし、そのあとのWindows XPも出た。
MSは粘り腰なので、Longhornもいつかは世に出ると思います。
問題は、Tigerはよく錬られた良さげなOSだけど、たいして革新的ではないということですね。革新的なのはやっぱりLonghornのほうです。でも、それはアップルの企業ブランドからすると好ましくない。Apple=先端であることが価値の1つだから。
そのため、今回のWWDCでは、Tigerを「Longhorn並」と言い切ることで、Appleが相変わらずOS開発の先端にいるようにマーケットに印象づけようとした、と僕は感じました。
Appleが次の革新を起こすとしたら、Longhornの大波の後、2010年以降になるではないでしょうか。
[tomoyu-n]
Re:堅実な進化はすばらしい (スコア:1)
で、いつでるんだっけ?
(もし、独自の情報を持っているのであれば、教えて欲しい)
でも、それは、Tigerがでる頃でるんだよね、同列で比べているし。
#個人的には、今回のTigerは、革新的すぎるぐらいだと思うんだが………
#でも、玄人向けに舵を取りすぎな気もする。
Re:堅実な進化 (スコア:1)
ところで、OSが32bit化されてからは、どういう機能であれ実装する本質的な困難というのは存在しません。
ですからOSヲタとしては、その機能をどう表現するのか?というのがこれからのOSデザインの優劣になると思われます。
そういう意味で言うと、正直Longhornの下回りは凄い革新ですが、上周りは現存している概念のリファインにすぎないのであんまり感心しませんでしたが・・・・
でも.NetFrameworkは凄い。土台をこんなに馬鹿正直にリファインする馬力は本当に凄いです
一方MacOSXですが、これは下回りはDOSからいきなりLonghornにジャンプしたようなレベルですが、このレベルの革新がそうそうあるとアプリを書く方が大変です:-)
だもんで、お互いにこれっきりにしていただきたいと思うのはワタシだけ?
(そういうワタシはAPI等10年以上変わらないOS/2を使っている訳なのですが)
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:堅実な進化 (スコア:0)
仮に革新的だとしても、革新的なものだとしたらゼロからソースコードを書いてるわけだし、延びに延びてやっと出たOSはMacOSX10.1の頃のように最適化が全くされておらず激遅の可能性って高くないですか?
Longhornはムービーでしか見た事ないけど、最適化されていないものが世に出て最適化されるようになるまでには、OSX側もLonghornを見習って色々追加してくるでしょうし差は縮まらないと思うんだけど。
ところでFinderはCccoaで書き直されないのでしょうか・・・・・
dockやmailソフトは動作してい
Re:堅実な進化 (スコア:1)
dockのfinder叩いても再起動しませんか?
[udon]
Re:堅実な進化 (スコア:0)
>dockのfinder叩いても再起動しませんか?
再起動しないんですよ。
なんだか応答しなくなっちゃってる感じですね。
Re:堅実な進化 (スコア:0)
Re:堅実な進化 (スコア:1)
#ちょっと記憶が定かじゃないけど
Re:堅実な進化 (スコア:0)
Re:堅実な進化 (スコア:0)
私はOSアナリストではなくデベロッパーでもないのでユーザーが入手できる情報にしかアクセスしません。MSの新しいOSの情報は錯綜していて、私には現実感がありません。私は特殊でしょうか?
> Apple=先端であることが価値の1つだから。
Macintosh = for the rest of us が本質で、それを実現するための先端技術の開発と捉えます。