アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:3, 興味深い)
既存の特許に抵触するかしないかの判断を
各企業が各自やっていくのはコストや時間がかかり、
効率的ではない+確実ではないため、
こういう問題がちらほらと発生するわけで・・・
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:2, 興味深い)
他にもネットワークゲームを中心に実装例は枚挙に暇がないわけです。
実装例がすでに公知になってから申請された特許という点で
いわゆるサブマリン特許とは一線を違えていると思えます。
Windows Updateが特許に触れていないか、当時のMSがいくら
調べたところで、この特許は申請されてすらなかったのです。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:1, 興味深い)
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:1, 参考になる)
公報(公開公報、特許公報)が発行された時点で、公知化されたことになるんですよ。内容を理解できようが、できまいが。
ちなみに、難しく書く方が、むしろ後で権利行使するのに不利だと思いますよ。解釈論で無効理由が出て来ちゃったりね。
簡単な内容なのに拒絶理由がない、コレ最強。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
特許用語ではなくて、一般的な意味で公知を使いました。
公開された内容をほとんどの人が知らない。
要するに企業の特許調査にひっかかりにくくしてるんじゃないかと。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:1)
アメリカだけ公開制度がタコなので特許にならないとチェックできないのはどうしようもないですが、米国出願を基礎とした外国出願があればそれは公開されますので、余裕で見つけられます。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
現行の特許制度って弁理士と弁護士と裁判官の食い扶持を
確保するために維持されているのだろうか?
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
「え、そんな法律あったの?」って場合でもダメなもんはダメでしょ。
知らない人が悪い、になるんじゃないかと。
Re:公知されない技術に特許権はあるのか (スコア:0)
言葉は難解だし、量も多すぎるよ。
日本の法律(条例含む)を全て空で言える人っているの?
『知らない方が悪い』と言うなら義務