アカウント名:
パスワード:
以前のストーリーでも言ったのですが, 最近のグラフィックボードでXをまともに使おうと思うとnVIDIAのボードおよびドライバの組み合わせという選択肢しか無いです. これだと今のところXFree86-4が前提になるので, これがどうにかならない限りXF86を使い続けます.
実際のところ, Xのドライバって一部の例外を除いて出来が非常に悪いので, サーバ自体よりも選択に際しての強力なチェックポイントになるんですよね.
いやあ, nVIDIAのサイトでもX.Orgには何もふれられていないし, 他の作業でいっぱいなので試してはいないんですけどね.
ただ心配なのはFreeBSD版ドライバはLinux版と違ってバージョンが古い(FreeBSD版は1.0-4365, Linux版は1.0-6106)んで, 同じようにいくかってところですね.
MatroxのMilやG400なんかも2Dの静止画でCRTだけならいいんですが, ちょっとでも3Dやろうとしたり, DVI接続の高解像度LCDやらXVideo拡張でDVDを見たりなんてことを考えるとさすがに机の引き出しの中で肥やしにするしか... P-シリーズはFreeBSDはもとより, Linuxでも使い物にならなかったですし. ATiのはRadeon7500のころに試したのですが, Windowsと同様にドライバの質が悪く, 基本的な描画機能にバグが残っていてダメだししたんですが, 最近はまともになったのかしらん?
一応、動いた [freebsd.org]って話はあるようです<X.Org+nvidia-driver
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
XF86 (スコア:0)
Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)
以前のストーリーでも言ったのですが, 最近のグラフィックボードでXをまともに使おうと思うとnVIDIAのボードおよびドライバの組み合わせという選択肢しか無いです. これだと今のところXFree86-4が前提になるので, これがどうにかならない限りXF86を使い続けます.
実際のところ, Xのドライバって一部の例外を除いて出来が非常に悪いので, サーバ自体よりも選択に際しての強力なチェックポイントになるんですよね.
Re:XF86 (スコア:2, 余計なもの)
ボードは古い(RIVA TNT)けどね(^^;
どっかで最近のカードでX.OrgでのnVIDIAドライバの使いかたの記事を
見ましたが(ソース失念m(__)m)、やってみても全然だめなんですか?
いやーノーマルのnvドライバよりも速くて快適ですなー(^O^
だめもとでやってみるもんですね(^^
FreeBSD上でのお話でしたら勘違いすいませんm(__)m
Re:XF86 (スコア:1)
いやあ, nVIDIAのサイトでもX.Orgには何もふれられていないし, 他の作業でいっぱいなので試してはいないんですけどね.
ただ心配なのはFreeBSD版ドライバはLinux版と違ってバージョンが古い(FreeBSD版は1.0-4365, Linux版は1.0-6106)んで, 同じようにいくかってところですね.
MatroxのMilやG400なんかも2Dの静止画でCRTだけならいいんですが, ちょっとでも3Dやろうとしたり, DVI接続の高解像度LCDやらXVideo拡張でDVDを見たりなんてことを考えるとさすがに机の引き出しの中で肥やしにするしか... P-シリーズはFreeBSDはもとより, Linuxでも使い物にならなかったですし. ATiのはRadeon7500のころに試したのですが, Windowsと同様にドライバの質が悪く, 基本的な描画機能にバグが残っていてダメだししたんですが, 最近はまともになったのかしらん?
Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)
一応、動いた [freebsd.org]って話はあるようです<X.Org+nvidia-driver
Re:XF86 (スコア:1)
とりあえず、すべてのportsを一旦削除して、x.org からmake install しなおし。
/usr/ports/UPDATINGには移行手順がありましたけど、気持よく作り直したかったので。
#遅い動作報告だから、だれも見ていないかな?
Re:XF86 (スコア:0)
Re:XF86 (スコア:1)
Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)
mga [sourceforge.net]はドキュメントが入手可能だったとかでとっても幸せなんだとか。
# radeon 8500 [sourceforge.net] くらいで looking glass が試せるんだったら…とかよぎりつつ、2Dで十分幸せなのでG400なAC。
## えらく逸れるが、XFree86にMesa 6が来た [xfree86.org]とかX.orgにはDRI-trunk-20040613が来とる [freedesktop.org]とかなってるのは、もはや別々の動きなんじゃろか?
Re:XF86 (スコア:0)
Re:XF86 (スコア:0)