アカウント名:
パスワード:
鯨、
犬食、
アフガン空爆、
嫌煙ファッショ。
そう考える根拠を感情論ではなく*論理的に*書いてくれ。
人に話しかけるという行為は(相手が全くの他人であるときは特に)それだけで負担です。 喫煙者は「空気中にタバコの煙が存在しない」という自然界のデフォルトの状態を自分の嗜好のために変更しようというのですから、受益者負担の原則に則って「許可を求める」負担を担うべきです。
喫煙者は灰皿の設置されている場所は喫煙可能な場所と解釈する。
それこそ論理の飛躍でしょう。灰皿の存在は喫煙可能の必要条件に過ぎません。 喫煙のための諸条件(その場にいる嫌煙者全員の同意を含む)が満された場合には、その灰皿を利用できるというだけです
これは喫煙者が嫌煙者に対しても同様だ。
もちろんです。ですから受益者たる喫煙者がそれを負担すべきということです。 あなたの主張は「タバコを吸ってもよいのはそこがタバコの煙があるかもしれない区域だから」ということのようですが、タバコの煙が発生するのは誰がタバコに火を付けたからであり、それ以外の原因はあり得ません。 すなわち、タバコの煙があるかもしれない区域とは、誰かがタバコに火をつけるかもしれない区域と同義です。 この事実をふまえるとあなたの主張は、「タバコを吸ってもいいのはそこがタバコに火をつける人がいるかもしれない区域だから」であり、これは完全に循環論法です。つまりあなたの主張は仮定から
喫煙者への善意の強要がまかり通るなら、
それ以外の区域では、己の主張も大事だが他方にも配慮して欲しい。
毒物の摂取の回避も嫌煙者の「配慮」の範疇です。
yesかnoで答えなさい。
残念ながらno。もしyesならこんな惨状にはなっていません。
noなら貴方がどんなに理不尽だと思っても、貴方のその理屈は勝手な都合だ。
ここに論理の飛躍があります。世の中には明示されてはいないが、やってはいけない事などいくらでもあります。
俺の主張は「禁止されていない」事を「やってはいけない」事とすり返るな、という一点のみだ。
私の主張の一つは「法的に禁止されてい
極論は例にならない。
つまり、あなたがどんなにインモラルで巨悪だと感じていても、
巨悪だとまでは思いませんが、インモラルであることは間違いないですね。
>タバコの煙が毒物であるという事実には同意しますか? >そして、自らの主体的行為によって、他人に同意なく、毒物を摂取させることは許されないという主張には同意しますか? この質問にyesかnoで答えて下さい。 yesだ。
とある
例えに対して例えの解釈に固執するのはやめてくれないか?
俺は発ガン性物質を摂取している。
それが義務と定義されていることが解る文書を示せ。
あなたがはき出した発癌物質を回避する義務が、それを吸う人にあるというのは暴論以外のなにものでもない。
誤解を招くといけないので補足しておくと、この「それを吸う人」は「副流煙を吸う人」を意味しています。
しかし、その考えをインモラルと考えない人間もいる。
「毒物を他人に同意なく摂取させる」ことがインモラルでないと考える人がいるんですか? 俄かには信じられません。 私はてっきりその自覚がない人がいるだけだと思っていましたが。
その人間の行動を強制的に停止させる権限はない。
俺の従っている「義務」は全て明文化されているが、俺が自分に課している「モラル」や「マナー」は明文化されていない。
俺に何度同じ質問をするんだ?。
俺は嫌煙者が喫煙者の発した煙を回避して欲しい、という要望は書いたが、それを嫌煙者に対して課せられた「義務」と書いたのはあなただ。
言葉遊びがしたいのですか? 一方的に発癌物質を撒き散らしておいて、吸いたくなかったら自分でなんとかしてね、でも義務じゃないよ、ということですか。自分勝手ですね。
#ここで違う、というのなら散々書いているようにそのように明記された法規へのポインタを示して欲しい。
仮に嫌煙者が「モラル/マナーの問題」を「モラル/マナーの問題」として捉えているにもかかわらず、既に得ている「法規上の事実」を積極的に行使している喫煙者に対して、嫌煙者が誹謗中傷罵倒することは倫理上真っ当な行為であると俺は考えますし、それに荷担します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
気持ちが通じ合った仲間同士をさえぎるものは
結局は店のガラスだったというオチは悲しい。
Re:ってことは (スコア:1, オフトピック)
って考え方が常識な世の中に、早く日本もならないものか。
Re:ってことは (スコア:0, フレームのもと)
禁煙とされていない店で煙草を吸うことのどこにモラルがないのかね?
交差点などに設置されている灰皿の前で(以下略
「俺が煙草の煙キライだから俺の前で煙草吸うな」っていうなら話は別だが(藁
Re:ってことは (スコア:0)
「俺様が好きなものは他人も好きに違いない」という想像力の無さ。
「自分の快楽のためには他人を傷つけても平気だ」と考える独善性。
Re:ってことは (スコア:-1, オフトピック)
鯨、犬食、アフガン空爆、嫌煙ファッショ。
Re:ってことは (スコア:-1, オフトピック)
なんでこんな単純なことがわからないのかな。
反捕鯨国は自分たちが無理矢理に鯨を食わされるから反対している、というわけじゃないでしょう。よって嫌煙とは問題の構造が全く違います。
これも同様。
誤爆=副流煙と考えたほうがよっぽど自然です。
ということは、あなたにとって泥棒を非難するのは「嫌窃盗ファッショ」で、人殺しに反対するのは「嫌殺人ファッショ」というわけですか。無茶苦茶ですな。
Re:ってことは (スコア:0)
>なんでこんな単純なことがわからないのかな。
そっくりひっくり返してやろう。
喫煙者は喫煙者に対して己が嫌煙者であることを明確に明示している嫌煙者に対しては文句がねえし、そんな野郎の眼前で煙草ふかすほどアホじゃねえ。
あんたは常日頃気にくわねえ眼前の喫煙者(当然見ず知らずに人間にでもだ)にきちんと「俺は嫌煙
Re:ってことは (スコア:0)
>(当然見ず知らずに人間にでもだ)にきちんと
>「俺は嫌煙者だ、俺の前で煙草は止めてくれ」
>と言っているのか? 言ったことなんてないと邪推するがね。
非喫煙者にとって煙草の煙が(例えそう言わなくても)迷惑だということが
想像さえできない人はかわいそうですね。
Re:ってことは (スコア:0)
(喫煙という)アクションを起こそうとするほうが、まわりの人に許可を求めるべきじゃないの?
「殺さないでくれ」と言わなかったからって人を殺すのですか?
それとも、あなたは「殺さないでくれ」と明示して歩いているのですか?
Re:ってことは (スコア:0)
そう考える根拠を感情論ではなく*論理的に*書いてくれ。
喫煙者は灰皿の設置されている場所は喫煙可能な場所と解釈する。
そこの場所で「煙がダメな嫌煙者のことを考えろ」というのなら「灰皿が設置されて
Re:ってことは (スコア:0)
>ことが想像さえできない人はかわいそうですね。
脊髄反射。
喫煙者にとって非喫煙者の横暴な嗜好への服従を強制されることの苦痛が理解できない人は感性が欠けてますね。
#あんた、最後まで読めよ
Re:ってことは (スコア:0)
人に話しかけるという行為は(相手が全くの他人であるときは特に)それだけで負担です。
喫煙者は「空気中にタバコの煙が存在しない」という自然界のデフォルトの状態を自分の嗜好のために変更しようというのですから、受益者負担の原則に則って「許可を求める」負担を担うべきです。
それこそ論理の飛躍でしょう。灰皿の存在は喫煙可能の必要条件に過ぎません。
喫煙のための諸条件(その場にいる嫌煙者全員の同意を含む)が満された場合には、その灰皿を利用できるというだけです
Re:ってことは (スコア:0)
我慢することによって副流煙の健康への害がなくなるならいくらでも我慢しますが、
現実には我慢しようがしまいが、副流煙は確実にそれを吸った者の健康を蝕みます。
Re:ってことは (スコア:0)
これは喫煙者が嫌煙者に対しても同様だ。
>「空気中にタバコの煙が存在しない」という自然界のデフォルトの状態
ここが嫌煙者の勘違いしているところだ。
その仮定は人間の存在しない山林などではひょっとしたら正しいかも知れないが、一般社会の都市部において間違いなくデフォルトではない。
何故なら「喫煙者は嫌煙者が許可した場所でのみ喫煙しなければならない」という制約はないからだ。
ここで、嫌煙者がいるのだから…云々のモラル論は「そうするべきが好ましい」であって
Re:ってことは (スコア:0)
>我慢することによって副流煙の健康への害がなくなるならいくらでも我慢しますが、
>現実には我慢しようがしまいが、副流煙は確実にそれを吸った者の健康を蝕みます。
それは承知している。
だから俺は「人の多いところは避けろ」「なるべく喫煙所で吸ってくれ」というのには同意しているし、実行している。
しかしこれを拡大解釈されて勝手に義務と
Re:ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
「オープンスペースで吸うな」が通用するなら、
「オープンスペースじゃフィルタ付マスクつけろ」が通用するぞ。
※ ここで後者の方がコストかかるからどうこうなんていうなよ?
Re:ってことは (スコア:0)
もちろんです。ですから受益者たる喫煙者がそれを負担すべきということです。
あなたの主張は「タバコを吸ってもよいのはそこがタバコの煙があるかもしれない区域だから」ということのようですが、タバコの煙が発生するのは誰がタバコに火を付けたからであり、それ以外の原因はあり得ません。
すなわち、タバコの煙があるかもしれない区域とは、誰かがタバコに火をつけるかもしれない区域と同義です。
この事実をふまえるとあなたの主張は、「タバコを吸ってもいいのはそこがタバコに火をつける人がいるかもしれない区域だから」であり、これは完全に循環論法です。つまりあなたの主張は仮定から
Re:ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
到底、許容できるものではありません。
もっと明示的に禁煙とされる区域が増え、その中だけで生活できるようになれば別ですが、そうでない現状ではデフォルトは禁煙であるべきです。
Re:ってことは (スコア:0)
聞きなおそう。
俺はその区域で煙草に火をつけることを制限する貴方の理屈が、公に定められて公示されていて全ての人間が遵守しなければならない規範とされているのか? と聞いているのだ。
yesかnoで答えなさい。
yesならそう定められている規範へのポインタを示して欲しい。俺は前言を全て撤回して貴方に謝罪しよう。
noなら貴方がどんなに理不尽だと思っても、貴方のその理屈は勝手な都合だ。
俺の主張は「禁止されていない」事を「やってはいけない」事とすり返るな、という一点のみだ。
>法的に禁止されていない
Re:ってことは (スコア:0)
>到底、許容できるものではありません。
それだけではありません。
毒物の摂取の回避も嫌煙者の「配慮」の範疇です。
Re:ってことは (スコア:0)
それが義務と定義されていることが解る文書を示せ。
示せないなら「義務」という単語を安直に使うな。
# ちゃんと読めよ
Re:ってことは (スコア:0)
近所の工場がダイオキシンを撒き散らし始めたら、ガスマスクをして耐えるのが一般市民の工場に対する「配慮」だとでも言いたいのですか。馬鹿馬鹿しい。
Re:ってことは (スコア:0)
事象をより大きい別の事象に置き換えるのは拡大
Re:ってことは (スコア:0)
>喫煙者は明示的に喫煙とされた区域でのみ己の主張を押し通して欲しい。
>それ以外の区域では、己の主張も大事だが他方にも配慮して欲しい。
が、実際問題として嫌煙者は「それ以外の区域」で己の主張のみを声高に叫ぶのみだ。
>
>それを指して嫌煙ファッショと呼んでいる
私もそう思います。
私は煙草をすいませんが、日本の場合法律で禁じられていない限り他人の自由な行動を制限することは出来ません。
例え、往来で煙草の煙を吸い込んでしまって、頭痛がしてもそれ
Re:ってことは (スコア:0)
残念ながらno。もしyesならこんな惨状にはなっていません。
ここに論理の飛躍があります。世の中には明示されてはいないが、やってはいけない事などいくらでもあります。
私の主張の一つは「法的に禁止されてい
Re:ってことは (スコア:0)
確かにダイオキシンに比べれば発癌性は落ちますが、この例えを持ち出すには十分なほど強い発癌性をもっています。
自分が発癌物質を摂取している事実を無視したい気持ちが働いていませんか?
Re:ってことは (スコア:0)
これは禁止されていないからとか、そういう問題じゃなくてマナーとか「人の嫌がることはしない」という親のしつけの問題では?
って、これは感情論なのかな?(^_^;;
Re:ってことは (スコア:0)
>残念ながらno。もしyesならこんな惨状にはなっていません。
認めたね。
つまり、あなたがどんなにインモラルで巨悪だと感じていても、それを他人に強要する謂れはないのだ。
なぜなら、それは貴方の都合だからだ。
更に穿った言い方をすれば、貴方はその事実をわかっていながら「モラルの問題」をあたかも「法規の問題」と見せかけ、すりかえて誤魔化そうとしている点を俺は糾弾しているのだ。
>私の主張の一つは「法的に禁止されていない」事を「やっていい」事とすり替えるな、ということです。
俺は最初から「法的に禁止されていない」
Re:ってことは (スコア:0)
「マナーとしては実行するのは好ましくない」とされていることを「法律で策定された義務なの
Re:ってことは (スコア:0)
> これを極論というのなら、あなたは煙草の煙>の発癌性を過小評価しています。
例えに対して例えの解釈に固執するのはやめてくれないか?
俺は発ガン性物質を摂取している
Re:ってことは (スコア:0)
>
>「マナーとしては実行するのは好ましくない」とされていることを>「法律で策定された義務なのだから必ず履行せよ」であるかの様に解>釈するな、ということです。
>
>マナーの
Re:ってことは (スコア:0)
巨悪だとまでは思いませんが、インモラルであることは間違いないですね。
とある
Re:ってことは (スコア:0)
煙草の煙の発癌性を認めるわけですね。あなたの主張を覆すにはそれで十分です。
あなたがはき出した発癌物質を回避する義務が、それを吸う人にあるというのは暴論以外のなにものでもない。
Re:ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
そうですね。
やたらとどっかの記事の揚げ足取りなるよりも
立派な議題として成り立ちますしねぇ。
煙草はT.P.O.をわきまえてもらえれば問題ないのですが・・・
道歩いていて、不意に他人の煙草の煙を吸い込
Re:ってことは (スコア:0)
そうだ、ただ単に貴方が(俺も)禁煙区域外での喫煙をインモラルであると考えているだけだ。それだけに過ぎない。
しかし、その考えをインモラルと考えない人間もいる。
その人間に対して貴方の思考を強要してはならない。
その人間に対して俺も貴方も色々思うことはあるだろうが、その人間を処罰することは出来ないし、その人間の行動を強制的に停止させる権限はない。
つまり、嫌煙者が禁煙区域外で「喫煙者は喫
Re:ってことは (スコア:0)
それをあんたは義務と勝手に勘違いしているのだ、ということを延々と述べていたのだか?
Re:ってことは (スコア:0)
あなたが従っている「義務」は全て文書化されているのですか?
Re:ってことは (スコア:0)
俺の従っている「義務」は全て明文化されているが、俺が自分に課している「モラル」や「マナー」は明文化されていない。
Re:ってことは (スコア:0)
誤解を招くといけないので補足しておくと、この「それを吸う人」は「副流煙を吸う人」を意味しています。
Re:ってことは (スコア:0)
「毒物を他人に同意なく摂取させる」ことがインモラルでないと考える人がいるんですか?
俄かには信じられません。
私はてっきりその自覚がない人がいるだけだと思っていましたが。
Re:ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
そんなことは百も承知だが?
俺は嫌煙者が喫煙者の発した煙を回避して欲しい、という要望は書いたが、それを嫌煙者に対して課せられた「義務」と書いたのはあなただ。
> 発癌物質を散布するのは自由ということですか?
だから、あなたが「発癌物質(この場合は副流煙)を散布するのは自由ではない」と考えるのは勝手だが、その自由ではない理由が法規によってものでないのなら、それを強制的に止める権限はあなたにも俺にもない。
事前に散布しようとした人間に対して
Re:ってことは (スコア:0)
>俄かには信じられません。
>私はてっきりその自覚がない人がいるだけだと思っていましたが。
それが喫煙者に直接聞いて得られた結果で無い限り、それは貴方が勝手に考えている独断と偏見だ。
仮に数人の喫煙者に聞いて得られた結果であったとしても、全ての喫煙者がそうである保証は無い。
「100人に聞いて同じだったんだからおそらく全員そうだ」というのも仮定でしかない。
それを証明す
Re:ってことは (スコア:1)
その言葉そっくりあなたにお返しします。
> 喫煙者にとって非喫煙者の横暴な嗜好への服従を
>強制されることの苦痛が理解できない人は感性が欠けてますね。
「横暴な嗜好」って... 他人のいるとこでやる
喫煙行為こそ「横暴な嗜好」でしょうが。
#62302 [srad.jp]で
>>喫煙者は超能力者ではないのだから、
>>眼前の人間が嫌煙者であるかどうかなど察知できない。
とかいってるけど、
あなたは目の前の人間が喫煙者か否かどうかはわからないの?
明示的にタバコを嫌う嫌煙者じゃなくてもタバコを吸わない人に
とってはタバコの煙が迷惑かつ有害であることには変わりありません。
あなたが今まで周囲の非喫煙者から「タバコ消してくれ」と
偶然いわれなかっただけのことを当然の権利と解釈しないで下さい。
少なくとも彼らはタバコの煙など吸いたくはないでしょう。
# 好きだったらとっくに喫煙者なはず。
つまりはあれだ・・・ (スコア:0)
「人前でマスターベーションするのは液が飛び散ってバッチイからやめてよね」って話なのに、「権利」とか「義務」って話になると「法律で決まってるわけじゃないからいいじゃん」って話に帰着するってことだよね。(笑)
Re:ってことは (スコア:0)
Re:ってことは (スコア:0)
# そもそもお互いにACなんだから同定ができません。
Re:ってことは (スコア:0)
言葉遊びがしたいのですか?
一方的に発癌物質を撒き散らしておいて、吸いたくなかったら自分でなんとかしてね、でも義務じゃないよ、ということですか。自分勝手ですね。
Re:つまりはあれだ・・・ (スコア:0)
殿堂入り (スコア:0)
Re:つまりはあれだ・・・ (スコア:0)
結局は (突然参加) (スコア:0)
マジョリティとった方が勝ちってことね。
法律作られるのなんて本当に実害があるor事態が沈静化している かの時でしょうし。
今過渡期だから(たぶん「喫煙>嫌煙」→「喫煙<嫌煙」の)こういう議論が起きちゃうだけで。
まぁここに書き込んで
Re:結局は (突然参加) (スコア:1)
誹謗はまぁいいとして(あんまいいもんじゃないけど)中傷はよくないっしょ。
たとえどんなに気に入らないことされても。