アカウント名:
パスワード:
デスクトップからシリアルなくなるのが一番困りますよね。
そうですよねえ。計測機器の類にはシリアルを通してデータを送信するやつが多いですから。値段も数百万~1000万円超だったりするので、そう簡単には買い換えられません。(大)企業だとどうか知りませんが、大学などの研究者はそこまで潤沢に研究費はない場合が多い
最近のUPSってUSBもついているから大丈夫。うちのMacとPCにそれぞれ一台ずつ使ってる。
OSXはAPCのUPSをちゃんと認識してるし。PCの方はよくわからんメーカだけど付属のソフトでちゃんと動いているみたい。
まあ、問題といえばHIDデバイスとして認識されているから、ゲームなんかが入力デバイスと誤認識するのはご愛嬌ということで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
PS/2ポート以前に (スコア:0)
Re:PS/2ポート以前に (スコア:0)
シリアルポートはコンソール接続に利用するので、無くなると困るなぁ。
USB-シリアル変換は売られているけど、サーバ側では使えないだろうし。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:2, 興味深い)
最近2ポートある端末減ってるので会社で買ってもらうとき機種選定が大変で。
機器制御のPGとかだとUSB-シリアル変換通すと、プログラム側の作りがいい加減なことが多く、バッファが少ないのもあって、取りこぼしするのでいまいち使えないです。
(本体のポートだと問題なく動作する)
最近のノートだとシリアル付いてないんでPCMCIAのシリアルカード手放せません。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:0)
そうですよねえ。計測機器の類にはシリアルを通してデータを送信するやつが多いですから。値段も数百万~1000万円超だったりするので、そう簡単には買い換えられません。(大)企業だとどうか知りませんが、大学などの研究者はそこまで潤沢に研究費はない場合が多い
Re:機器制御にシリアル必須 (スコア:0)
USB-Serial変換アダプタは認識されたんですが、デバイスマネージャで
見たCOMポートの番号が6位になってて、くだんのソフトでは操作できな
かったですorz
どこをどうい
COMポート番号 (スコア:1)
「ポートの設定」>「詳細設定」>「COMポート番号」
で大抵は変更可能です。
>因みに、秋月のPICプログラマーはCOM20までありましたとさ@_@
Win9xでも"COM1"~"COM16"まで(たしか)制御可能です。
Win2k/XPなら"COM1"~"COM256"まで制御できます。
Re:COMポート番号 (スコア:0)
フォローどうもです。
確かにWinXPでは256まで可能になってますね。
> デバイスマネージャーの「ポート」内の「通信ポート(COM?)」>
> 「ポートの設定」>「詳細設定」>「COMポート番号」
> で大抵は変更可能です。
COM6(?)より若い番号に設定できなかったような記憶が。
内蔵モデム等と順番をすげ
Re:PS/2ポート以前に (スコア:0)
PCI のカードを追加しちゃまずいんですか?
まだ、作ってる会社があるみたいっすよ。
・ラトック REX-PCI60 \11,000-
・I/O DATA RSA-PCI2 \14,800-
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
2ポートある端末選んだ方が何かと楽なんですよ。
#備品買ってもらう手続きが面倒なので。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:0)
>なかなか一緒に買ってもらえないので。
>2ポートある端末選んだ方が何かと楽なんですよ。
金額より手続きを重視する会社ってまだあるんですねぇ。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
Win2000,2003やLinux 2.4以上だと使えたりします。
Solaris、HP-UX、AIXとかだと無理っすね。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
USB変換とかでも動くんでしょうか?
Re:PS/2ポート以前に (スコア:1)
最近のUPSってUSBもついているから大丈夫。うちのMacとPCにそれぞれ一台ずつ使ってる。
OSXはAPCのUPSをちゃんと認識してるし。PCの方はよくわからんメーカだけど付属のソフトでちゃんと動いているみたい。
まあ、問題といえばHIDデバイスとして認識されているから、ゲームなんかが入力デバイスと誤認識するのはご愛嬌ということで。
Re:PS/2ポート以前に (スコア:0)
#NECーSTのPowerAssistantに遠慮してるのか最近は"PA"と略した標記しかみないな。
#ついでにRHEL3対応マダー?