アカウント名:
パスワード:
素人なんで勘違いしてたらごめんなさい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
mycomの記事 (スコア:2, すばらしい洞察)
無いものねだりをしている先生方がいるのはいかがなものかと思いますね。
4GBを超えるアドレスを扱おうと思ったら、メモリアクセスも遅くなるし、
例外を検知しようと思ったらそんだけパイプラインが遅くなる
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:mycomの記事 (スコア:0)
Re:mycomの記事 (スコア:0)
意味不明ですかそうですかすいません (スコア:2, 参考になる)
# まさか「mycomの記事」が関連リンクにあるmycomの記事 [mycom.co.jp]
# のことだと分からなかったというんじゃないでしょうね?
そのmycomの記事 [mycom.co.jp]ですが、そこには
GPUを汎用のベクトルプロセッサに使おうと思ったら、メモリ容量が少ないので使えないとか、
例外処理が無いので1つのエラーが計算全体を破綻させることがある、とか書いてあるわけです。
彼らが何でそんなに頑張ってGPUを汎用ベクトルプロセッサ代わりに使おうとしてるのかといえば、
少し前の「ベクトル型スーパーコンピュータは滅びるのか 」 [srad.jp]という記事にもあったけれど
ベクトルプロセッサの需要というのは少なからずあるんだけれど、
今では作っているメーカも少なく、高価格だということがあるわけです。
ただ結局、GPUは所詮GPUなのであって、グラフィック演算に特化した造りになっています。
これを彼らが望むようにエンハンスすれば、
・アドレス幅が増えたためにメモリアクセスが遅くなる。
・演算の要所要所で例外検知をするために演算が遅くなる。
・チップ面積が増えるために、発熱が増え、価格も高くなる。
で、全然いいことが無いわけです。
私がGPUメーカの中の人ならこんな先生方の言うことなんかには耳を貸しませんね。
そんなわけで、先生方もGPUを指して批判するより、今は高くてもちゃんとしたベクトルプロセッサを買って、
メーカを支えてあげるべきなんじゃないかと思ってるわけです。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
と言っているわけではなく,単に「今のまま使おうとするとこういう問題がある」
と問題点を論じているだけなので,別にGPU批判をしてるわけじゃありません.
#というかどう読むとそう批判しているように思えるのでしょうか?
まあ,別に今回は現地に行って聞いてたわけではないんで,現地での実際の
論調がどうだったかは知りませんが,少なくともこれまでの研究とかを
聞いた限りでは(とはいえ直接聞いたのは少々昔ですが),まず使えるか
どうかの検討中,それから問題点の洗い出しと出来そうな改善策の模索,
って意見でしたし.
#面白そうだからやってみてる,って人もそれなりにいました.
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
「訴え」って言葉にひっかかちゃったんですね。
文字通りGPUメーカに訴えちゃってるのかと。
落ち着いて読めば報道文に良くある言い回しですね。
# わざわざこんなコメント書くのもどうかと思ったけど、思いのほかスレが伸びちゃったので
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
そこで「こういう問題点がある」という話でしょ。
ま、でも
> 私がGPUメーカの中の人ならこんな先生方の言うことなんかには耳を貸しませんね。
というのは同意。メインの商売相手じゃないからね。
けど、もうちょっとメーカーが頑張れば商機が広がる可能性があるから、耳を貸す余地はあるかもね。
> そんなわけで、先生方もGPUを指して批判するより、今は高くてもちゃんとしたベクトルプロセッサを買って、
> メーカを支えてあげるべきなんじゃないかと思ってるわけです。
どこでも研究予算は限られてるわけですよ。
安く済ませられるならそれに越したことは無い。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:0)
アレゲに理解のないつまんないヤツだな。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
「汎用ベクトルプロセッサとしてGPUを活用する際には4GB以上のローカルメモリは欲しいという訴え」
とかね。ベクトル方面の話はよくわかんないんですけど、
研究者がそういうからにはそれ位のメモリはいるのでしょう。
でもそれをGPUに求めるのはちょっとどうかなあと思います。
誰に訴えてるんすかね。
ま「ほんとはこれくらいほしいんだけど」ていうニュアンスなのかもしれませんけど、
本来の用途と違う使い方をするんだから、そんな泣き言はちょっとどうかなと思いました。
ぐだぐだ言ってねえでとっととhackしちまえよ、とw
booさんはこの辺りを指摘したんじゃないでしょうかね。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:0)
ただ、あの演算能力をゲーム以外では持て余してるのはもったいないのも事実。
精度をある程度あきらめて、その代わり回数こなすようにすればある程度は実用になるんじゃないかな。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1, 興味深い)
素人なんで勘違いしてたらごめんなさい。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:0)
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:1)
OpenSSLのエンジンとして使えるようにしてくれると高いGPUを買う動機になるです。
メモリが少なめとか、パイプラインぽいとか暗号計算向きな感じするんですが。
…でも浮動小数点計算ベースなのが不利かも。
Re:意味不明ですかそうですかすいません (スコア:0)