アカウント名:
パスワード:
プリペイド契約が専用番号になるのなら、プリペイド契約時のケータイを通常契約に変更した時に 番号が持ち越せなくなるので、一部のユーザーからクレームがつくかも。
A10:プリペイドケータイ(プリペイド方式)からボーダフォン(ご契約方式)へ契約方式をご変更することはできません。あらかじめご了承ください。別途、通常の携帯電話契約が必要となります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
着信表示 (スコア:1, すばらしい洞察)
表示するようになって欲しい。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:着信表示 (スコア:1)
090-9XXX-XXXXから掛かってきた番号は気をつけろとかのアナウンスで効果が有る程度望め、
お望みの機能もソフトの改修で済みますし。
通信プロトコル部分に手を付けずに済むので楽かもしれません。
が、番号確保のほうが大変だったら微妙ですがー
Re:着信表示 (スコア:1)
番号が持ち越せなくなるので、一部のユーザーからクレームがつくかも。
それに、既に番号に関しての [soumu.go.jp] 割当て [soumu.go.jp]が決まってるので、現実的には無理かと。
#H"等の通信専用のカードは、間違い電話とかで迷惑が掛からない様に、解約済みの番号を
#極力、割当てていると聴いた事はあるけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:着信表示 (スコア:1)
Q10 :プリペイドケータイをやめて、同じ電話番号のままボーダフォンへ契約方式を変更することはできますか? [vodafone.jp](vodafon プリペイドサービス FAQ)には、 とありますが。
(もっとも番号云々は書かれていませんが)
他社は出来るのかな?
Re:着信表示 (スコア:1)
機種交換も可能 [tu-ka-kansai.co.jp]です。
一応、Tu-Ka東海のホームページではソレらしき表記はありませんが、Tu-Ka関西のホームページの
記述を読む限りでは、東海も含めてTu-Kaでは可能です。
ボーダフォンの場合、規約が途中で変わった事もありましたからね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */