>逆引きできないメイルサーバーからのアクセスを拒否している
このような設定をしている mail server に対して多少知識のある(?)スパム業者がエラーメールの返し先を設定してるのかもしれませんね、嫌がらせのために。エラーメールの送信元はしっかりと逆引き出来るでしょうから。
単に返し先はどこでもいいから、って設定されている可能性もありますが。
こうなると送信先に届けられなかったよって mail server が返すメールを返さないようにするくらいしか対処策はないんでしょうかね?
エラーを返さないようになると、元々到達保証なんてものはないんだけれど、さらに届いたかどうかわからなくなる不便なことに・・・
あぁ、いやだ。
タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:2, すばらしい洞察)
タイトルも以下のようにランダムに生成、送付します。
!広告!
! 広告 !
!広告! など。
もちろんヘッダ情報も自由自在にカスタマイズ可能です。
というわけで、
は、考えがムチャ甘、に一票。
対応OS (スコア:2, すばらしい洞察)
これだけ多くのメールを送信するとなると
ソケット関連の例外エラーだして自滅したり。。。
おもしれー。体験版希望ってところですね。(笑)
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:対応OS (スコア:1)
こんなことにつかうなよ。。。。
(I can't get no) satisfaction
Re:対応OS (スコア:2, すばらしい洞察)
#割れ物なのでバージョンアップできなかったとか:P
Re:対応OS (スコア:1)
Re:対応OS (スコア:0)
>
>これだけ多くのメールを送信するとなると
>ソケット関連の例外エラーだして自滅したり。。。
あ。同じ事思いました。
...が、気のせいか画面はMac(8か9)っぽいんですけど(^^;)。
#SPAMの平均的反響率って1%??(WIDE大学の資料 [wide.ad.jp]より)
Re:対応OS (スコア:1)
なお、本品を使用するにはウインドウズ98以降もしくはMacOS8.6以降(OSXは不
可)がインストールされたパソコン(メモリ搭載128M以上を推奨)がISDN等に
よるインターネット接続をされている必要があります。(アナログ回線では送
信速度がかなり落ちます。)
と、仕様の所にあるので、Macで動いていても問題はないかと……。
っていうか、仕様の部分と申込書の部分で、対応OSの内容が違うっていうのが
笑えますね。
……どっちにしろ、くそソフトであることには変わりありませんが(苦笑
Re:対応OS (スコア:0)
なるほど...申込書のところしか見てませんでした。
#ワトソン君。君は見ているだけで観察ということをしない。
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:2, 参考になる)
たとえば、広告メールを送信したい側としては「弊社の有意義な広告のメールを迷惑メールと間違われないように !広告! と書けばいいのかな」という考えの方もいるんじゃないかなあとも思うですが、どうなのかなあ。
ということで、もしかするとそこそこ申し込みがあるかもしれないなあと思うです。
!広告! というのが付加されたメールがここ最近届くようになっているですけれど、根が深い問題ですの。
-------- SORAMINE Yukino
ひええ (スコア:1)
でも、経済産業省や政府与党提出予定の法改正や法案 [srad.jp]が通ったらこのソフトのユーザーに逮捕者が出るかも?
冤罪(踏み台にされた?)の危険性も無くは無いけど、とっととspamは絶滅してほしーっす
迷惑行為幇助罪ってないの??
# 爆言のち漏電中… :D
激しく脱線 (スコア:1)
「特価:\3,880.-!!!お一人様1つ限り10台限定」とかによわそーです
# 爆言のち漏電中… :D
Re:激しく脱線 (スコア:1)
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:0)
ISNDって新しいサービスか?(笑) キャッチフレーズ見てると自分は悪い事してますって思いっきり確信犯だなと実感。 自分の知識不足の可能性も高いので念の為 google で ISND 調べ [google.co.jp]
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:2, おもしろおかしい)
お得意様リストに追加するんじゃないでしょうか。
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:1)
うちは、逆引きできないメイルサーバーからのアクセスを拒否しているので、この手の spam が直接届くことはありませんが、envelope sender にうちのドメインを書いた spam をバラまかれて、 先々月あたりからエラーメイル攻撃を喰ってます。
この手の広告を見ると怒りで頭が沸騰しそうだ。
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:1)
このような設定をしている mail server に対して多少知識のある(?)スパム業者がエラーメールの返し先を設定してるのかもしれませんね、嫌がらせのために。エラーメールの送信元はしっかりと逆引き出来るでしょうから。
単に返し先はどこでもいいから、って設定されている可能性もありますが。
こうなると送信先に届けられなかったよって mail server が返すメールを返さないようにするくらいしか対処策はないんでしょうかね?
エラーを返さないようになると、元々到達保証なんてものはないんだけれど、さらに届いたかどうかわからなくなる不便なことに・・・
あぁ、いやだ。
Re:タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:0)
…とか入れようと思ったけど、旬が過ぎちゃったので却下(爆)