アカウント名:
パスワード:
というか、IE より Mozilla/Firefox がこんなにも多いのも、本当かなあ、という感想。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
テキストブラウザって少ないね。 (スコア:0)
マウスに手を持っていく手間が省けるし。
というか、IE より Mozilla/Firefox がこんなにも多いのも、本当かなあ、という感想。
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:3, おもしろおかしい)
# いろいろとやばいのでAC
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
# Firefox/Vine3.1で書き込み中
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:0)
そもそもOSがBSDとかLinuxとかの人もそれなりにいる気が。
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
普段はマウス使いますが、たまにキーボードのみで操作したりもします
慣れが必要だけど悪くはないと思う
ちなみに おいらはOpera使い
でたばっかの8.0β2で書いてます
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
w3m のデフォルトのエディタを XEmacs に変更しておくと書き込みを編集するのに XEmacs が使えて便利←IM は SKK なので特にです。
Re:宗教論争のもと? (スコア:0)
でパッと起動して日記ページなどをさっと書ける(":x"または":wq"で
保存終了、"q!"で破棄終了)ので、こっちだって超便利。
# GUIなWebブラウザで、好みのエディタと連動させる方法を知らないAC
Re:テキストブラウザって少ないね。 (スコア:1)
hjkl使えない(カーソル使用)のと、移動したらTabかマウスでフォーカスを渡さないと使えないってのがあるからあんまり使えないけど。
Konquerorだと、hjklでスクロール。でもカーソル無し。
F7押したらカーソル出るけど、hjklが無効化されるし、エンターでリンク先移動できないし、全然使えない。
Firefox/1.0.1 Fedora/1.0.1-1.3.1
Konqueror 3.3.2-1.5.3.kde Red Hat
1を聞いて0を知れ!