アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ちびでぶはげ (スコア:0)
差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
例えば、チビすけって子供に愛情を持って言うのは差別じゃないでしょ?
チビクロサンボも作品の意図の問題だと思うのです。
黒人の男の子が大活躍する作品であるチビクロサンボ。
私はチビクロサンボは男の子に対する愛称であり
差別的なものでは無いと思っております。
私は幼稚園のときにチビクロサンボを発表会の演劇で、
チビクロサンボ役をやらせて頂きました。
私は黒人に対して差別的感情は無いし活躍する主役に選んでもらえたのを
うれしく思った覚えがあります。
「差別は心の中に住
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:0)
まじめに聞きますけど、どこらへんに差別意図が入っているんでしょうか?
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:0)
英語で、日本人を「ジャップ」と呼ぶのと同じような表現ですな。
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:2, 興味深い)
少なくとも語源としてはそうではない、という説もあるようですね。
現在蔑称として使っている人が居ると言うことに異論はありませんが。
おそらく「馬鹿チョン」は「バカチョンカメラ」から来ているものと思われますが
「バカチョンカメラ」の語源(「チョン」の語源、ではなく)としては大きく下の3つに分けられるようです。
1.バカでもチョンと押せば撮れるカメラ
2.バカでもチョン(朝鮮人)でも使えるカメラ
3.バカでも「ちょん」(*)でも使えるカメラ
(*)「ちょん」という言葉自体は朝鮮人=チョンという言葉が生まれる以前から、愚か者、のろまという意味で使われていたらしい
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
あと、カメラ以前からも、「馬鹿でもチョンでも」という言い回しはあったと思いますが。
で、
語源にそういった意図が無かったとしても、現在、「チョン」という言葉に朝鮮人蔑視の意味を込める人が大勢いる状況において、「馬鹿でもチョンでも」等と言う言葉が正しいのでしょうか?
サンボも同じだけどさ、自分に意図が
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
なんせ、「チョン・ド・ファン」ですから。
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
「チョン」が朝鮮人を指す言葉であるか否かに関わらず、使わない、と言うならば、
「全(チョン)」だって使わないということになるんじゃないでしょうか。
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
そんな主張を誰がしたのでしょうか?
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
あなたの主張はこうです:
「チョン」(*1)という言葉に、朝鮮人に対する侮蔑の意味を込める人が大勢いる、という。その言葉を不快に思う人がいるとも言う。
一方、その言葉と語源を異にする別の言葉「バカチョン」がある。
「バカチョン」の「チョン」は、偶然*1の「チョン」と
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:1)
僕の書いた文章の一文だけをくり抜いて拡大解釈するのを敷衍と仰るとは恐れ入ります。
けど、そう思うならご自由に。
短文ばかりの返答だったのでもう少しだけ付き合うと
>「チョン」(*1)という言葉に、朝鮮人に対する侮蔑の意味を込める人が大勢いる、という。その言葉を不快に思う人がいるとも言う。
>一方、その言葉と語源を異にする別の言葉「バカチョン」がある。
>「バカチョン」の「チョン」は、偶然*1の「チョン」と発音が同じだから、その言葉は使わない、と言う。
まず、音が同じだから止めろなんて言
Re:差別は心の中に住むもの。差別かどうかは心次第。 (スコア:0)
>「お前は言葉をしらんチョンか?」みたいなね。
>今は2ちゃんでもサイバッチでも見てみればいくらでも溢れている。
>それを聞いた韓国・朝鮮人が不快に思うだろう。
「朝鮮」や「韓国」の一語でもって、相手を軽んじる人もいます
よね。やはりこれらの語も禁止にすべきですか?