アカウント名:
パスワード:
「ずっとわが国の領土だという歴史的な事実がある」という主張をするには、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
魯迅も孫文も (スコア:2, 興味深い)
この人も日本人の創造性を本当に理解してくれてるんじゃないだろうか。
相手のネガティブなところばかり見る人ってどこにでもいるけど、こういう人はなかなかいない。
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
> 知りながら良いところを高く評価してくれるていた。
そうですね。
私は、仕事の相手や同僚としてしか中国の方と接したことは
ありませんが(すなわちプライベートはよく知らない)、
日本をかなり評価してくれているのがよくわかります。
優秀な人たちはそれだけ世界と接しているので良いとこわるいとこ
ひっくるめて、いろいろよくわかっているのでしょうね。
日本の欠点も多々感じているのでしょう。
彼らは言わないですけど。
オフトピですが、中国の方は、自己主張が強いという話をよく
聞くんですけど、そういう人に出会ったことがないんです。
日本人や日本企業とうまくやるためにいろいろやりくりして
合わせてくれているような感じがするんですが、
そう思うのは私だけ?
閾値は 0 で
Re:魯迅も孫文も (スコア:4, 興味深い)
プロジェクトという敵と戦っている同志というのもあるけど。
彼は、中国人は日本がこういう成長を遂げたのは凄いと思っているし、
自分たちが今成長期に入って、やっと自分たちも自信をもてるように
なってきたのだといっていました。ただ、尊敬しつつも、嫉妬はしていたねー、中国政府は当面代わらないだろうからと。
ただ、多くの中国人は、まだ豊かではないし、
政府には不満をもっている(けど大きい声では言えない)。
だから、最近持ち始めた自信と、元々持っていた不満と嫉妬が、
こんな形になっちゃったのかもねと言っていました。(デモの件)
ただ、日本人は、多くの人が、日本が本当に世界一の豊かな国だ
ってことを認識していなさすぎる、それはとても不思議に思えるという。
逆に自分が、過去の侵略は申し訳ないと思っている日本人が
大半なんだよーといったら、少し驚いて、やっぱり話してみないと
分からないねと笑った。
日本政府は、あの戦争の総括(良かったのか、悪かったのか、
仕方の無いことなのか、なぜ悪いのか、なにがいけなかったのか)は、
しなかったけど(本当は、それをキチンとすべきだったのだが、
今からできるかと言えば、もう無理だと思うが)、
過去を踏まえて、未来をどうすべきかを一緒に考えるのは、
絶対に必要だと思うのだ。
人が信頼し、尊敬しあえれば、企業内プロジェクトも、
国家間プロジェクトもうまくいかんのだなあと。
で尊敬しあうためには、現状の手駒で、どうやって未来を作っていく
かに真剣になって、一緒に取り組めば自然と尊敬が生まれるよな。
でほんで信頼しあうためには、いっしょにタバコ吸いにいったり、
ビールと焼き鳥(あと少々のエロ話)というツールは
必要なのだなあとも。
と、その彼は最近初めてのパパになってしまったので、残業を強いる
ことをためらって、「早く帰ってあげなよ」といいつつ
彼のやるはずだったERを書いてます。
(でも、カラム追加になったのなら、早めに教えてね。)
#完全にオフトピだ。でもID
政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:1, 興味深い)
どういう事かと言うと、講和条約成立後は、過去の戦争は歴史の問題になるという事。そして歴史は、研究や解釈に任されている。政府が決定すべき問題ではなくなるという事。国民同士の議論なら分かるけどね。
#史料や写真の考証くらい、思想に惑わされる事無くやれよ、と思う。
政府が歴史を決定する国、つまり「正史」が存在する国には、なりたくないもの。
#大人の付き合いというのは、相手が子供の内は無理。というか、意味をなさない。
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:1)
後世の歴史家や批評家に任せましょうよ
その頃には日本も中国も無いかもですし(何時の話だw
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
その内容に国が手を出している、しかもいかにも微妙なところに。
これで過剰反応しない国はそうそうない。
どっかの馬鹿が「朝鮮系の情報操作」なんて騒いでるが、
政府そのものがこれほど露骨に情報操作していることを棚にあげておいて
「大人の付き合い」もないもんだ。
いずれにせよオフトピだっての!
どこかの国が「国際常識が国民に知れるとまずい」と危惧して禁止したインターネットだが
こういう書き込み読んでると要らん危惧だよなあとつくづく思う。
前世紀末、東欧某国の戦争では、両国の教科書が互いをけなし合うような歴史を教えていることが
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
Re:政府が歴史を総括してはいかんだろう (スコア:0)
未だに清の正史すらないということがどういうことか考えてみてください。
つーか、人が文章を編纂する以上偏りが出るのは当然で、様々な条件を考慮にいれて偏りを補正して考える事が必要なのは、歴史に限ったことじゃーないんですけど。
ちょっといい話に水をさすけど (Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
ところがネット上で知り合った中国系の人はやっぱり日本に対して悪い印象しか持っていなかった。さらに中国本土の中国人とも一人知り合ったけど、そいつはもう偏見の塊というべき考え方を持っていて、日本への憎悪を撒き散らしていたよ。韓国人もそう。標本は少ないけど。
ただ面白かったのは、本土の中国人が中国系カナダ人と喧嘩を始めたことかな。お前は本当に中国人か!とわめきちらしてコミュニティを出て行った。この人特有の資質なのかもしれないけど、やっぱり本土と外との温度差はひどいみたい。
国際的な場に出てわめいている中国人や韓国人は、冷めた目で見られている。今回の騒ぎで何かがおかしいと思い始める人が出てくることを期待するのは甘いのかな。
筑紫哲也のニュース23を見るのが楽しくて楽しくて。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
きっと全く知らされてないんだろうけれどね。日本人でも知らない人多いもんな。ダライ・ラマの来日とかひっそりとしか報道されないし。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
ネズミを捕るネコはいいネコなんだよ。
ネズミを捕ってこないダメ日本人より
ネズミを捕ってくる中国人の方がよっぽどマシ。
#ネズミを捕るどころか、増やしてくれる日本人が会社にぞろぞろいるなぁ。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
しかも虫を作るのが上手い人ほど収入も増えるというのが、この業界の七不思議の一つ。
私?もちろん私は虫を作るのが下手だから貧乏な人ですよ。
....と言えるようになりたい人の一人。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
> みんな大人なんだから 寛大な心で許してあげてね。
文脈が意味不明なのですが、この文章は
日本人を対象に書かれたものではないのでしょうか?
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
あれは、日本人(多分)が中国人を揶揄して書いた幼稚で恥ずかしい文章ですよ。
あー日本人ってこんななんだー、と思われたらめっぽう迷惑です。
我々日本人はデモという隠れ蓑を使って武力行使する国とは違うのだから、もっと紳士的に振る舞い、それを誇らなければ。
Re:魯迅も孫文も (スコア:2, すばらしい洞察)
2chを始めとしてあちこちに出没するわけだが、所詮薄っぺらな群体に過ぎず、
統一された意思もなにも持たない、個々の気持ちよさ(全く根拠のない優越感)に酔いしれているだけの存在でしかない。
おそらくネットというツールを使えることで、いわゆる旧世代ジャーナリズムに対して圧倒的優位に立ったと、
勘違いしやすい人種(ホリエモンなど)に特徴的に見られる動きではないだろうか。
このACのコメントも元コメント氏を「左翼ジャーナリズム」の愚かな犠牲者だとして嘲笑することで、
自らの根拠のない優越感にひたるわけだ。
こういう人種ほど、実際の草の根交流もなく、ただ(彼らの言う偏向した)ジャーナリズムが繰り出す情報を、
彼らの偏向したフィルターにて都合のいい情報のみを抽出し、大局を悟ったかの気になっているだけである。
>相手が日本人と同じくらい紳士的であると思うのは間違いだし危険だよ。
という一文が、そのことをよく表しているのではないだろうか。
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
>という一文が、そのことをよく表しているのではないだろうか。
相手が日本人と同じくらい○○だなどと考えることが、まさに驕りですね。
日本人にとって正しい考えが、彼らにとって正しいとは限らないと言う多様性を真っ向から否定していますから
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
・日本人だから必ず紳士
・中国人だから絶対に紳士ではない
と言う差別と言うか偏見が薄ら見えるのですが…(^^;
基本的にどっちの国の人も紳士は紳士、そうでないのはそうでない。ってだけでは(^^;?
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
でも比率とかなら、それは正しいよ。
日本人から見たら
日本人は日本人から見たマナーや道徳などを見て紳士かどうか判断する。必然的に日本人が紳士的に見える。
ひょっとしたら中国人などは、紳士のたしなみとして日の丸を燃やしてるのかもしれませんぜ
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
あなた個人の印象以上のものではないでしょう。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
ttp://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-15.html
ウソを報道するのはNGだけど、報道しないことはNGじゃない。
報道各社が一斉に自粛する内容ってのは確かにあるわけで。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
ところで、巷では、そろそろ第二の天安門事件が起きるのではないかと心配している人もいます。
現地にいる人はそろそろ本気で帰国することを考えた方がいい時期に来ているかもしれませんね。今度は共産主義が最も猛威を振る
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
ダウト!
向こうが持ち出すなら、「漢倭奴国王」の方が古く、かつ確実だから。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
領土問題の場合、どちら側が持ち出すにせよ、新しい根拠の方が優先されるのが普通だと思うけど。
# しかし「ダウト」っていきなり叫ぶ馬鹿、いまだいるんだなあ……
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
Re:魯迅も孫文も (スコア:0, フレームのもと)
本気で謝ってない。だから許してくれない。
キミも悪いと思ってないだろ。もう一度戦争するか?
中国はもう弱くないぞ。俺はバカの巻き添えで死にたくないな。
Re:魯迅も孫文も (スコア:1)
まず、「本気で謝る」の定義を述べて欲しいところですね。
それと、英国やポルトガルが「本気で謝った」から「許した」のか、
とか、その辺りの見解も聞きたいところです。
外交って厳しい世界ですから、そんな甘いことばかり言っていてもダメなんじゃないかな。
> もう一度戦争するか?
なぜ途中の段階をすっ飛ばして、いきなり戦争という結論に行き着くんでしょうか。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
本気かどうかは、実質的な行動を伴うかどうかで評価されるべきじゃないですか?
心から謝罪しても、それだけで済ますのであれば、認めてはもらえないでしょう。
謝罪したかしないかは、問題の本質じゃありません。
# 大体、俺が知る数少ない中国人は、その場限りの形式的な謝罪で済ませて
# 実質面での評価を求めるよ。
実質的な行動と言う面では、謝罪にせよ、金銭面の補償にせよ、
日本は十分にしてきたと思います。
大体、今やっているのは、相手の一面だけを見たヒステリックな行動で、
かつ、他国の教育内容(それも選択肢の一
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
中国人にも紳士は居る。
ということを理解できないんでしょうか。
「中国だから」「日本だから」という理由で人間を
ひとくくりにするのは、今、中国でデモに参加している人たちと
同じくらいに低脳。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
デモを肯定している中国という国は低能ということ?
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
日本政府が紳士であったかどうか、
中国政府が紳士であるかどうかが問題である。
ということを理解できないんでしょうか。
対象を全体に拡大してすべてを一般論で片付けようとするのは、
日本人、中国人をそれぞれひとくくりにするのと同じくらい低脳。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
日本人は紳士なのが普通
> 中国人にも紳士は居る。
中国人は紳士ではないのが普通
と書いてあると解釈していいでしょうか?
一部の例外を除いてそうであるなら、ある程度ひとくくりにするのは傾向と対策を考慮する上では、合理的ですね
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
よって「中国だから」という考え方は通用しますよ。
Re:魯迅も孫文も (スコア:0)
歴史に真実なんて物は存在しない。
「歪曲された歴史」なんて頓珍漢な発言をしてはいけません。
オフトピですが (スコア:1)
ただ、ヨーロッパ系エンジニアの人から話を聞くと「日本人が自己主張をしなさすぎる」というように言われたこともありますね
で、長く日本に滞在されている方と話をすると、大抵は「日本の文化の良いところ」を語ってくれますね。
Foot to the Home
変なもの部 [slashdot.jp]
Re:オフトピですが (スコア:1)
それは、欧米系も亜細亜系も、ということでしょうか?
もし前者だけなら、日本人は欧米人を差別的に扱わないからかもしれませんね。
前者も後者も、と言うことであれば、日本人はあまり外国人差別をしないから、ということかも。
でもまあ、外国に長期滞在すれば、よっぽどひどい目にあわない限りは、その国贔屓になりますよね。
#Ryo.Fもそうだし。
Re:オフトピですが (スコア:0)
そりゃ、外人でもお世辞の1つや2つは語るでしょう。
#長く滞在しないとそのネタをみつけられない、ってこと?
Re:オフトピですが (スコア:2, 興味深い)
むしろ「権利の上に胡座を書く≒罪」との認識が強いと思います。
主張せずに理解してもらえるというのは傲慢であり、権利の放棄と同等に見なされます。
日本は良く排他的(島国根性)などと言われていますが、実は特にそう感じたことはありません。
ただし「相手に理解させる努力」ではなく「相手を理解する努力」をするのは上記の一般的な自己便宜/自己保存の行為と逆であり、
日本の美点であり近年の経済成長の原点であると共に、国際社会側が自ら「理解しなければ分からない」という負担にもなっているのです。
Re:オフトピですが (スコア:0)
>むしろ「権利の上に胡座を書く≒罪」との認識が強いと思います。
>主張せずに理解してもらえるというのは傲慢であり、権利の放棄と同等に見なされます。
それは「キ
Re:オフトピですが (スコア:0)
>「儒教的」には控えめはいいことです。
どの辺りが良いことなんだか。
Re:オフトピですが (スコア:0)