汎用性をもち、多様なアプリケーションや、ユーザーによるプログラミングが可能なコンピューターができるなら、画期的と思ったのですが、発表文を見てもそんなことはぜんぜん書いてありませんね。"new breakthrough computer systems for data-intensive applications"が元の表現です。これをワークステーションと言えるのでしょうか。
プレスリリースには同社の製品ラインについて「high-performance embedded, real-time digital signal and image processing computer systems.」と書いていますから、組込システムのベースとなる高度な浮動小数点演算機能を持ったコンピュータに、cellをつかうというだけじゃないんですか。
ワークステーションなんて書いてないぞ (スコア:2, 参考になる)
用途として考えられているものは、レーダーや軍事衛星の画像処理、CTなど医療画像再合成のように単純なアルゴリズムを大量のデータに施すというものばかり。
科学技術計算やシミュレーションなどは念頭になさそうです。ちょっとがっかり。
と書いていて、IRCAM Signal Processing Workstation というのがあったな、と思い出しました。信号処理バックエンドをWorkstationと名づけた前例がないわけではないですね。
Re:ワークステーションなんて書いてないぞ (スコア:1)