アカウント名:
パスワード:
ダイアルアップではローミングサービス(海外とかで)が あるんですから、相互乗り入れはぜひ実現して欲しい。 携帯電話やPHSは、いわゆる "walled garden"モデル、 つまり、電話会社が自分の庭を塀で囲って見せないように しているところがインターネット的でない。無線LAN設置業者と プレゼンスプロバイダ(認証とメールとホームページ)は 分かれていて欲しい。
ついでに設置業者との間が ATMのVCなんかで接続されていると コスト高だからこれもやめて欲しい。
そろそろソフトバンクさんが何か言い出さないかなぁ。BB-Outdoorとか。それで価格が下がるとか。
ノートPCとかやっぱり重いでしょ。バッテリももたないし。 シグマリオンだったら500gで10時間は持ちますよ。
だから Windows Me/XPとか言わないで Windows CEも お願い。
ドライバという表現が誤解を招きやすいのですが、MISで必要になるのは実は基地局間のhandoverなどを実現するMobile IP stackではないでしょうか? 802.11bなどに手を加えていることはなさそうなので、datalink以下はOS任せのようです。
Unix向けの実装としては、FreeBSD 4.4-R用のドライバ [miserv.net]があります。こいつを参考にすればLinux用でも作れるかも知れません。
# src/sys以下がまるまるtarballに入っているのはなぜ? patchでも良さそうなのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
接続方法はどうなんでしょうね? (スコア:1)
最近かなりはまってます(^^;
NIFTY 会員なので、利用出来るようになるのをちょっと期待していたりします。
で、気になるのが接続方法なんですが、単純に ESS-ID = ANY、暗号化なしなんでしょうか?
MIS(モバイルインターネットサービス:元街角インターネットサービス)のサービスでは、独自 NIC ドライバを使って暗号化キーが動的に変わるのですが、同じような方式だと、あまり使い勝手が良くないように思うのですが。
どなたか ODN のモニターの方、いらっしゃいませんかね?
私は Linux ノート機でモバイルしているので、これが一番気になります。
wireless-tools だけで接続出来るなら、かなり嬉しい所ですが、独自ドライバになってしまうと Linux サポートは期待出来ないんですよね。
Re:接続方法はどうなんでしょうね? (スコア:2, 参考になる)
専用ソフトは必要としませんので、linuxでも使えるかと思います。
試したことはありませんが、、、。
Air-H"128kと併用していますが、やはり速いのと安定しているのは魅力です。
まだ使えるところが少ないのがネックなので、このままアクセスポイントが増えていくといいですね。
Re:接続方法はどうなんでしょうね? (スコア:1)
これだと HI-FIBE と同じですね。ありがとうございます。
これなら実際に自分が使っていますので期待が持てます。
現状、ファストフード店、コンビニ、喫茶店、ホテルのロビー、駅構内の喫茶店やファストフード店と言った所に続々とエリアが拡大中ですね。
フラフラしている事が多いので、自宅以外でインターネットにアクセス出来るのはかなり心強いです。
HotSpot の数の拡大と、セキュリティポリシーと使い勝手の両立、実運用時の料金が今後の焦点と言ったところでしょうか。
さらに、各サービス会社相互に乗り入れて、どこのサービス会社と契約していてもどこの HotSpot でも使えるような仕組みが出来ることを期待したいです。
でも、確かに需要がどこまであるか…ですね。
Re:接続方法はどうなんでしょうね? (スコア:2, 興味深い)
ダイアルアップではローミングサービス(海外とかで)が あるんですから、相互乗り入れはぜひ実現して欲しい。 携帯電話やPHSは、いわゆる "walled garden"モデル、 つまり、電話会社が自分の庭を塀で囲って見せないように しているところがインターネット的でない。無線LAN設置業者と プレゼンスプロバイダ(認証とメールとホームページ)は 分かれていて欲しい。
ついでに設置業者との間が ATMのVCなんかで接続されていると コスト高だからこれもやめて欲しい。
そろそろソフトバンクさんが何か言い出さないかなぁ。BB-Outdoorとか。それで価格が下がるとか。
Re:接続方法はどうなんでしょうね? (スコア:1)
ノートPCとかやっぱり重いでしょ。バッテリももたないし。 シグマリオンだったら500gで10時間は持ちますよ。
だから Windows Me/XPとか言わないで Windows CEも お願い。
Re:CEでも使えます (スコア:0)
駅の無線LAN事務局ではサポートされていないOSなので、ちょっと苦労しました。
やはり立ったままできるのは、CEマシンの利点です。速度は申し分無かったですよ。
実体はMobile IP stack (スコア:2, 参考になる)
ドライバという表現が誤解を招きやすいのですが、MISで必要になるのは実は基地局間のhandoverなどを実現するMobile IP stackではないでしょうか? 802.11bなどに手を加えていることはなさそうなので、datalink以下はOS任せのようです。
Unix向けの実装としては、FreeBSD 4.4-R用のドライバ [miserv.net]があります。こいつを参考にすればLinux用でも作れるかも知れません。
# src/sys以下がまるまるtarballに入っているのはなぜ? patchでも良さそうなのに。