アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
金子勇は (スコア:-1, フレームのもと)
情報漏えいに関して直接の罪は無いが、無関係というものでもあるまい。
数百~万単位の関係の無い人が、巻きこまれて被害にあう事件が頻発している。
その火種を作った人間なんだから、それぐらいやりゃあいいのに。
そのうち漏洩被害者から民事で訴えられたりしてな。
自己責任論は嫌いだがあえて言う (スコア:0)
問題があるのではないだろうか?とは考えないのか。
導入するのは個人の責任なんだから
ソフトを使った個人に責任を取らせればいいだけでは?
Re:自己責任論は嫌いだがあえて言う (スコア:0)
たとえばその個人が刑に服したからって、流出した多数の個人情報が自然と廃棄されるわけでもないし。
もうすでに個人が責任取るとか、後始末するとかいうのが不可能な話だから、インストール自体を制限するというような議論が出ているのだと思うけれど。
Re:自己責任論は嫌いだがあえて言う (スコア:1)
というのはともかく、会社に不利益をもたらした責任は
あるとは思いますが。
だから、個人でとれる責任はあるとは思う。少なくとも、
不利益をもたらした金額の請求はしてもよいと思う。
>個人が責任取るとか、後始末するとかいうのが不可能な話
これは私の個人的な思いだけど、殺人についても言えることだ
よね。誰であろうと、尻をふけないから何もしなくていいとい
う話には、絶対ならないと思いたい。
Re:自己責任論は嫌いだがあえて言う (スコア:0)
責任を取るどうのこうのの事が起こった後の尻拭いでは、一向に
事態は収拾しない。
刑罰が重くなっても、飲酒運転がな
Re:自己責任論は嫌いだがあえて言う (スコア:1)
は、
>「個人に責任を取らせ」るって具体的にはどう取らせるの?
をうけたつもりですが。
私の読み違い?