アカウント名:
パスワード:
# OpenOfficeで読みたいので、一太郎の保存形式も公開してくれるとうれしいかも。# Windowsだと、一太郎ビューワがあるんだけどねぇ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:3, 興味深い)
エクセルだと画面表示と印刷結果が違う。
その点一太郎だとフォント幅、均等割付を調整してセル内に収めることができます。
印刷イメージも変わりません。
この文字修飾をしまくった文章がOpenDocument形式でちゃんと保存できるかが気になります。
# OpenOfficeで読みたいので、一太郎の保存形式も公開してくれるとうれしいかも。
# Windowsだと、一太郎ビューワ [ichitaro.com]があるんだけどねぇ・・・
Re:文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:2, 興味深い)
たしかにOOoだと2.0でも一太郎ファイルは読めない [itmedia.co.jp]みたいですね。
商用版のStarSuiteだと読めるという話 [drive.ne.jp]があるんですけどねぇ...
Re:文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:1, 興味深い)
# テキストを引き抜くのも楽だし
Re:文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:1)
jtdだけの保存だとGoogle Desktopとか、一般の検索ソフトが使えんから不便…。
以上
Re:文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:1)
テキストに装飾情報その他もろもろの情報だけ(普段使うことはないので、これしか思いつかないのですが)だと思うんですが、
その仕様を公開しない理由がわかりません。
何か書式に関してその企業の特許技術でも使われているのでしょうか?
それとも面倒だから?
Re:文字修飾をどこまでサポートされるかが気になります。 (スコア:1, 参考になる)
テキスト抽出するだけならプロプラなツールがいくつかあったと思う(有償/無償とも)。オプソだと全文検索エンジンNamazuに一太郎フィルタが入ってるけど、たしかあれは開発者の一人の臼田氏が自身でファイルフォーマットを解析してた成果だったと思う。ただし流用の際にはGPL感染に気をつけるようにね(とかいう