アカウント名:
パスワード:
そのリゾートに行く途中にあったコンビニエンスストアにもショットガンを肩に背負ったお兄さんがいました。
なのでフィリピンだと武装できるようです。あと日本人でも資本を持ってる側は平和ボケはしていない様子。
# レッドブルにポテトチップスをショットガンで守るんだなと感心したのでid。
海賊なんていたんですね。
すでに他の人が書いていますが、海賊は現在の海運事業において非常に大きなリスクになっています。特に海賊行為が問題になっているのは、このトピックでも出てきているソマリア沖、東南アジア、カリブ海周辺です。それぞれの特徴は:
で、近場の東南アジアでの海賊行為について少し説明を加えると、インドネシアが政情不安だったときには軍の関与が噂されていました。南シナ海でも一時期海賊行為が問題となり、ここでは中国海軍の関与が噂されていました(例えば、拿捕された船から軍が使用する海図が押収されたりとか、犯人は軍服のようなものを着ていたとか言う証言)。いずれも、う・わ・さ、ですので、ご注意ください。犯罪組織が軍の支給品を入手して活動している可能性もあるので。・・・といっても、特に南シナ海関連の問題では中国当局の不誠実な対応が非常に大きな問題になっていました。
もうひとつの大きな問題は、マレー半島とスマトラ島との間にあるマラッカ海峡での海賊行為が挙げられます。ここは海上輸送の要で、中東と日本、中国東海岸、韓国、シンガポール、極東ロシアにつながる航路があます。狭い航路でありながら行き交う船舶は非常に多く、非常に混雑しています。山手線並みの混雑だと思ってください。ここで海賊に乗り込まれて制御されなくなった船が他の船に衝突したり、座礁・転覆などして海峡が閉鎖された場合、どうなるか想像できますね。中東からの石油供給が経たれることになります(もちろん他の物資も)。日本だけでなく、極東地域全体の経済活動に支障をきたす大問題になるのです。
東南アジアの海賊行為取締りで難しいのは、犯人側が地形の複雑さを熟知しており、それを最大限活用していることです。このあたりは国境線を巡る政治的な問題もあり、犯人は追跡されると別の国の海域に入り追跡を振り切るケースもよくあります。また、インドネシア海域から発信された救援要請信号が、制海権のあるインドネシアではなく、制海権のないマレーシアにしか受け取ってもらえないという状況もありました(インドネシアはアンテナを立てるだけの経済力がないため)。最近は、海賊対策として各国が協力するようになっているようなので、多少は改善されているかもしれませんが。
まだまだいろいろあるのですが、このくらいで・・・
昔、同じ職場にいた原油タンカーの船長から、マラッカ海峡の海賊のことを聞いたことがあります。
日本からの往路では喫水が浅い(海面から甲板までの高さが10m以上)ので海賊は侵入してこられないが、中東からの復路では原油満載で喫水が深い(海面と甲板が接近)ために、侵入される確率が高いのだとか。
・(納期間近で)あ、悪いけどココ仕様変更になったから・(納期間近で)あ、キミのコーディングしたモジュールがコケてるよ・(納期間近で)あれ?キミたちの読んでる仕様書バージョン古いよ?・(納期間近で)クライアントが倒産で案件流れたってさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
海賊船の中の人 (スコア:3, 興味深い)
まさか 丶`∀´>→(´・ω・`) とかなった訳じゃないよね
耳が痛くなったりするわけですか?
いまどき… (スコア:1)
もう物語の中だけの存在だと思ってた。
武装していたから応戦できたわけですね。
何事も備えることは大事なんだなぁ…
海賊船も非殺傷兵器を積んで、イベントにしてしまえば
クルーズ客も増える、かも…?
/* まったり楽しみたい方、心臓の弱い方には
お勧めできません… */
Re:いまどき… (スコア:5, 興味深い)
たとえば東南アジアの海域では海賊がはびこっていて、つい最近でも
日本人のクルーが乗った船も襲われています。1年かそこら前に
ニュースになっていたから覚えている人もいるかと思います。
また、リゾート地で遊んでいるような人はお金持ちということで、
身代金目的の誘拐の対象になります。平和ボケして小金持ちの日本人は
特にカモネギでしょうね。
武装については、一般の船が警察や軍隊と同じように武装することは
できないし、本格的な武装をするとなるとお金がかかりすぎるので、
今回のような比較的安価(と思われる)で装備の許可が下りる
非殺傷兵器でなんとかしようというわけですね。
Re:いまどき… (スコア:5, 参考になる)
トップに出てくる外務省の報告では、「2004年において、東南アジアにおける
海賊発生件数は156件(全体の約50%)となっており、海賊多発地域」とあります。
関連情報としては非常に有用と思われるページですので、平和ボケを醒ますためにもぜひ一度読んでもらいたいですね。
Re:いまどき… (スコア:3, 参考になる)
「密かに船舶に侵入して、乗組員の部屋や倉庫から現金や貴重品を出来るだけ暴力を使わずに盗み取るタイプ」らしい。
「海賊」というイメージよりむしろ「こそ泥」「(車上荒らしならぬ)船上荒らし」という感じ。もっとも見つかると「居直り強盗」になるけど。
上のpostを見たとき「156件?海賊はそれで食えるのか?」と思ったが、このタイプの場合、被害額より現地警察の捜査で出航延期になるリスクのため事件の届出をしないことがあるので、実際の被害はもっと多いとのこと。
Re:いまどき… (スコア:2, 参考になる)
「「西アフリカ型」とも言われ。着岸または港外で錨泊している船を武力を用いて襲撃する。」らしい。
詳細な計画を立て、武力襲撃して金目のものを全て強奪。「銀行強盗」という感じ。
こういう場所を航海するときは対策も必要だあな。
Re:いまどき… (スコア:0)
Re:いまどき… (スコア:0)
ボケたコメント書いたのに
マイナスモデされてねーんだから、
そっちの方が平和ボケだろ。
Re:いまどき… (スコア:2, 興味深い)
そのリゾートに行く途中にあったコンビニエンスストアにもショットガンを肩に背負ったお兄さんがいました。
なのでフィリピンだと武装できるようです。あと日本人でも資本を持ってる側は平和ボケはしていない様子。
# レッドブルにポテトチップスをショットガンで守るんだなと感心したのでid。
-- siu
Re:いまどき… (スコア:5, 参考になる)
すでに他の人が書いていますが、海賊は現在の海運事業において非常に大きなリスクになっています。特に海賊行為が問題になっているのは、このトピックでも出てきているソマリア沖、東南アジア、カリブ海周辺です。それぞれの特徴は:
で、近場の東南アジアでの海賊行為について少し説明を加えると、インドネシアが政情不安だったときには軍の関与が噂されていました。南シナ海でも一時期海賊行為が問題となり、ここでは中国海軍の関与が噂されていました(例えば、拿捕された船から軍が使用する海図が押収されたりとか、犯人は軍服のようなものを着ていたとか言う証言)。いずれも、う・わ・さ、ですので、ご注意ください。犯罪組織が軍の支給品を入手して活動している可能性もあるので。・・・といっても、特に南シナ海関連の問題では中国当局の不誠実な対応が非常に大きな問題になっていました。
もうひとつの大きな問題は、マレー半島とスマトラ島との間にあるマラッカ海峡での海賊行為が挙げられます。ここは海上輸送の要で、中東と日本、中国東海岸、韓国、シンガポール、極東ロシアにつながる航路があます。狭い航路でありながら行き交う船舶は非常に多く、非常に混雑しています。山手線並みの混雑だと思ってください。ここで海賊に乗り込まれて制御されなくなった船が他の船に衝突したり、座礁・転覆などして海峡が閉鎖された場合、どうなるか想像できますね。中東からの石油供給が経たれることになります(もちろん他の物資も)。日本だけでなく、極東地域全体の経済活動に支障をきたす大問題になるのです。
東南アジアの海賊行為取締りで難しいのは、犯人側が地形の複雑さを熟知しており、それを最大限活用していることです。このあたりは国境線を巡る政治的な問題もあり、犯人は追跡されると別の国の海域に入り追跡を振り切るケースもよくあります。また、インドネシア海域から発信された救援要請信号が、制海権のあるインドネシアではなく、制海権のないマレーシアにしか受け取ってもらえないという状況もありました(インドネシアはアンテナを立てるだけの経済力がないため)。最近は、海賊対策として各国が協力するようになっているようなので、多少は改善されているかもしれませんが。
まだまだいろいろあるのですが、このくらいで・・・
はてな支店 [hatena.ne.jp]
Re:いまどき… (スコア:5, 参考になる)
ソマリアは「アフリカの角」と呼称されるように、地政学的に重要地域ですが、19C末に北部を大英帝国が、南部をイタリアが領有し、1960年に南北が統合して誕生した国家です。69年にクーデターによって政権の座についたバーレ将軍は、南部開発を優先し経済的に進歩した北部からの収奪を続けたために、80年代に入ると地方叛乱が頻発するようになり、また70年代には隣国のエチオピア帝国の帝政崩壊(エチオピア革命)に乗じて、国境地帯のソマリ族の叛乱にソマリアが介入したために、大規模な紛争に発展。エチオピア連邦側(ソビエト、キューバ)とソマリア(西側)の代理戦争と化し、一人あたりGDPで80ドル以下という経済的に困窮した国になってしまいました
反政府勢力は、89年にはついにバーレ大統領を追放しましたが、バーレ政権打倒という目標を失った叛乱勢力内部での抗争が激化。アイディード将軍派とモハメド暫定大統領派の抗争により大量の難民と餓死者が発生したために、92年に国連安全保障理事会は、第一次ソマリアPKO(UNOSOM)を派遣し、国連主導による軍事力による紛争解決が図られました。続いて武力行使を認めた第二次ソマリアPKO(UNOSOM2)によってアイディード将軍の逮捕に失敗した上に、UNOSOM2の中核だった米軍側に多数に死者が発生(アイリーン作戦。一般的にはモガディシュの戦い)したことや、その後の市街暴動鎮圧にガンシップを投入し市民に多数の死傷者が発生、国際的・米国内的な批判の高まりの中、米軍が撤退。国連による紛争解決は失敗に終わりました
UNOSOM撤退後、90年代半ばになるとアイディード将軍派からアト派が分裂し、アイディード、モハメド、アトの三派を中心に、合わせて28派が割拠するという無政府状態に陥ります。加えて、国境を接するエリトリアとエチオピアの間で国境紛争が勃発すると、エチオピアの背後を脅かす目的でエチオピアがソマリア紛争に介入するなど、周辺国の情勢にも翻弄され、停戦と紛争が繰り返す状態になっています
現在は小康状態にあると言えますが、実態は都市や地域を軍閥が割拠して微妙なバランスを取っているというだけで、ソマリア民主共和国という国家はすでに存在しません(単に地域を指す概念に過ぎない)。そのため、ソマリアを拠点に活動するマネーロンダリング組織や、通信業者、テロリスト、密輸業者、麻薬組織の巣窟となっており、欧州やアジアから違法に搬入される産業廃棄物の投棄地帯にもなっています。こういった無政府状態が、周辺を航行する船舶に対して海賊行為を行う温床となっており、紛争地帯であるために他の地帯と比べて非常に重装備である点も同様な理由からです
もう一つ海賊の原因となっているのが、クルージング人気です。911以前から、航空機よりも目的地まで豪華客船で直接行くというクルージングが人気になっていますが、911以降は航空機によるテロや、セキュリティ強化で不愉快な旅を強いられることを嫌った欧米人の中では、「昼間はリゾートで遊び、夜は船に帰る」というスタイルが定着したように思えます。こういった観光客を標的としたテロや海賊・拉致は増加の傾向にあり、原因が貧困や国際紛争、内戦、武器流通、腐敗など多岐にわたっていることからなかなか対応が難しい問題でもあります
Re:いまどき… (スコア:2, 興味深い)
海峡の警備のために日本の自衛隊で廃艦になる艦艇を
譲って欲しいって話なかったっけ?
海峡の安全は日本にとっても非常に大事なことなのに
盲目的に兵器輸出反対とか言ってる人たちの”おかげ”で
実現には至らなかったと記憶してますが。
Re:いまどき… (スコア:0)
> 盲目的に兵器輸出反対とか言ってる人たちの”おかげ”で
> 実現には至らなかったと記憶してますが。
アメリカから買えばすむ話なのでは?
彼らの事情 (スコア:0)
お金がないから、日本に廃艦になる船をただで譲ってほしい、と言ってきたのだと思いますが・・・。
#フィリピンなんて、予算不足で空軍がなくなっちゃった [kojii.net]し(厳密には戦闘機が)
Re:いまどき… (スコア:0)
by マリー・アントワネット
Re:いまどき… (スコア:2, 参考になる)
昔、同じ職場にいた原油タンカーの船長から、マラッカ海峡の海賊のことを聞いたことがあります。
日本からの往路では喫水が浅い(海面から甲板までの高さが10m以上)ので海賊は侵入してこられないが、中東からの復路では原油満載で喫水が深い(海面と甲板が接近)ために、侵入される確率が高いのだとか。
Re:いまどき… (スコア:2, 参考になる)
海賊、日本人船長ら3人拉致 マラッカ海峡 [asahi.com]
Re:なんて非道な (スコア:0)
これは年の瀬が近くなってきたのに、去年と何もかわらず
色っぽい話の無かった俺への、そのくせ春頃にはいつも
今年こそ出会いがと思い馳せる俺へのテロ攻撃ですね?
その他の非殺傷兵器によるテロ攻撃
・(納期間近で)あ、悪いけどココ仕様変更になったから
・(納期間近で)あ、キミのコーディングしたモジュールがコケてるよ
・(納期間近で)あれ?キミたちの読んでる仕様書バージョン古いよ?
・(納期間近で)クライアントが倒産で案件流れたってさ
えとせとら
Re:なんて非道な (スコア:0)
それはテロ攻撃ではありません。
宿命、もしくは仕様といいます。
ちなみに私は入社して2年間関わったほぼ全てのプロジェクトにおいて
・(公開しても採算取れそうにないから)プロジェクトが凍結されたってさ
・(公開しても採算取れそうにないから)プロジェクトが打ち切りされたってさ
が繰り返され何故かプロジェクトキラーの異名をもらったと云ふ悲しい過去が
嫌なプロジェクトを潰す時はお前を投入しようとまで言われた時の複雑な気分といったら...
Re:いまどき… (スコア:1)
未だにいますし、遠い世界の話でもない [mofa.go.jp]んですね、これが。
>海賊船も非殺傷兵器を積んで、イベントにしてしまえば
このへん [tokyodisneyresort.co.jp]あたりで勘弁してください。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:いまどき… (スコア:0)
海賊が危険という理由で、スワンの旅の途中をカットしましたっけ。