アカウント名:
パスワード:
動的アドレス割り当てによる節減効果は少ないですよ. 結局, 最大同時接続数を目処にアドレス数を確保しなければならないわけですから, せいぜい数分の1というオーダでしかないでしょうか.
アドレス枯渇対策としては, やはり本来グローバルな接続が必要とされない部分でのローカルアドレス化, およびそれに伴うNAT, ploxy技術の方がインパクトはでかいです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ばんざーい (スコア:2, 興味深い)
動的範囲であると確認したら範囲まるごとRejectするようにしてます。
効果が出るまで2~3ヶ月かかりますが、メールの9割がspam
だという事が判明した瞬間でもありました。
ちなみに、いまだにReject listは追加傾向にあります。
今どき固定IPサービス安いし (スコア:3, 参考になる)
ただ、1 IP アドレス提供サービスだと、逆引きが ISP ドメインのホスト名になってしまって自前ドメインのホスト名にできないことが多いのが難点でしょうか。8 IP 以上だと自由度は高いものの値段もちょっと高めですね。
Outbound port 25 制限するなら、固定 IP アドレスサービスを充実させてほしいものです。
# そうすると固定 IP アドレスサービスを契約→ spam 送信 →解約、という spammer が出てくるかも……。
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:2, 参考になる)
全国的に見てもかなり低価格で固定IP8個を提供している
プロバイダー [kamome.or.jp]があったりするんですよねえ。
(経済的に)固定IPに移行しやすい地域ではあるんですが。
全国でもこれくらいの価格帯で使えるようになるといいですね。
メールサーバというのは固定されてこそのものだと思うので、
OP25Bは実行されてしかるべきだと思います。
#自ドメイン固定IPで鯖運用中gesaku
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:0)
逆引きもちゃんと設定してもらえるのでなかなかgood。
#固定IPのオプション料金を2年間ほど取り忘れてた、と先日慌てて連絡が来たがw
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:1)
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:1)
言えない場合もあります。
まー、どっちにしろ動的IPでSMTPサーバを運用すること自体は止めて欲しい、SMTPクライアントはともかく。
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:0)
http://www.dreampartner.jp/PR3/gt1/lan/top.html
サーバーを立てない場合は動的のほうが扱い楽なんだけど。
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:1)
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:0)
>Yahoo! BBヘルプ
>固定のグローバルIPアドレスを提供するサービスはありません。
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:0)
リソース食い尽くすことを是とするのが正しい解決法なのかな?
安いとか高いとかの姑息な問題ではないと思うけど。
ご自分でも予想のとおり、固定アドレスを渡り歩くspammerに
汚染されて使えなくなる固定アドレスが増えてくだけで、
問題は深刻化の一途をたどるだけだと思うけど。
ここはこの機に動的アドレスのままうまく処理できる
スマートな方法を検討することこそがポジティブな方向では?
固定なんて逃げにすぎんでしょ。
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:1)
動的アドレス割り当てによる節減効果は少ないですよ. 結局, 最大同時接続数を目処にアドレス数を確保しなければならないわけですから, せいぜい数分の1というオーダでしかないでしょうか.
アドレス枯渇対策としては, やはり本来グローバルな接続が必要とされない部分でのローカルアドレス化, およびそれに伴うNAT, ploxy技術の方がインパクトはでかいです.
Re:今どき固定IPサービス安いし (スコア:0)
>> リソース食い尽くすことを是とするのが正しい解決法なのかな?
(少なくとも今回の話題は)SMTPサーバを自前で立ち上げたい人以外には全く関係無い話ですが、まさか「世間の動的アドレスユーザの大半が自前SMTPサーバを使ってる」ということでしょうか?