アカウント名:
パスワード:
1217:1824 京阪 京橋 KH東福 ¥6101218:1511 阪急 中津 HK蛍池 ¥3901218:1543 大モ 蛍池 OM空港 ¥190
Y27代木上原*0銀座217Y27 銀座16ME新201(中略)Z16京急川崎13KQ羽118
4301245名古藤丘X¥19104301316リニ藤公西■¥1630(中略)8261448八草公園■ ¥6108261922公園八草■ ¥450
そのご要望をICカード、これを使って実現したということでございます。ですから、ICカード化すること自体が目的ではなくて、ICカードそのものはツールでしかなかったわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ポストペイ制度もほしい (スコア:4, 興味深い)
PiTaPa がポストペイなのは、「カードに残高が出ないのは不安」という顧客心理を汲んだものでしょう。関西私鉄では磁気式プリペイドカードが相当普及していたので、似たシステムを作っても無駄という事情があるでしょうが。
パスネットは、残高表記が分かりにくい (金額は末尾のゼロを切り捨て/駅名は相当略される) のが不満でしたが、いっこうに改善されないのは、これで満足している人が多いのかな?? それだったらポストペイ導入は厳しいのかも……。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:1)
カードサイズをデカくすれば可能でしょうけど。
「なんとか削って収めた」というのが実情じゃないですか?
でも裏面をちゃんと見てる人は少ないでしょうね。
大部分の人はパンチ穴で確認してるんじゃないかな。
# 実家の母親はそれすら俺に見てくれとか言ってきたけど……
ICになればPaSoRi等で正しい駅名が出るようになるでしょう。
残高も改札・券売機・レジなど確認場所は結構ありますし。
とは言え、券売機で残高確認だけするのも結構気が引けますね。
簡易残高確認&チャージ機みたいなのをその辺に置いて欲しいなー。
Edyチャージャーみたいな感じで。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:1)
パスネットの印字は分かりにくすぎて「見るな」と言ってるようなものです:-)
金額を 1/10 にする、10月〜12月を X,Y,Z にする、などは印字面積を削る手としてはやりすぎです。2段目に行くことはめったにないので、1段表記にしておけばよかったのに……。(印字を使い果したらカード再発行)
スルっとKANSAI の印字は1段表記で、駅名省略も少ないので、比較的分かりやすいと思います。
# 京急のかつてのルトランカードはスルっと式の印字だったような。
トランパスも、月日と時刻がつながって印字されるので、解読が困難です。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:1)
5000円カードの場合,平気で2段目に行きますよ。
特に,地下鉄で改札外に出ないと乗り換えられない場合,一回で2行消費しますので,下手すると2段でも足りないかも・・・と思うこともあります。
10→X, 11→Y,12→Z ってのも,製造日表示とかに結構使われている手段です。
見ない人も多いくらいの代物なので,あの程度で良いのではないでしょうか。
>(印字を使い果したらカード再発行)
そんな手間のかかるカード,誰も使わなくなりますよ。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:0)
私鉄の初乗り限定でなら、2段目を埋め尽くせる件数ではないのでしょうか?
全部印字するという前提では、あの件数でも足りていないと思っています。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:0)
トランパスの場合は埋まると券売機に入れることで次のカードへ残額を引き継いで移行する
0円カードへの積み増しのようなシステムになっています。
もっとも、そういう状況になる事自体がレアだった気がしますが。
# 名古屋は改札機器を簡略化して券売機システム側を高度にしてるのでしょうか?
# 改札が1枚のみ対応で済ませられるような感じで。
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:0)
パスネットを使って1円単位の清算はありえないんで、最下位桁の表示って、まったく必要ないように思うんだけど。
何がどうやりすぎなのか見当も付かない。
スルっと/パスネット印字比較 (スコア:1)
たとえば、直近で乗ったものは、スルっとKANSAIの場合 という感じです。(実際には¥マークは半角です)
それにひきかえパスネットは という感じです。少し暗号チック。
パスネットは、頭を使わないと解読できませんが、スルっとは一目で分かります。これならカードをそのまま乗車記録としても使えますし、きちんと残高を確認しようという気にさせてくれます。
パスネットの方は「ME新」ってどこの駅やったっけ? とか、Z16 は「2月16日」と見間違いやすいという問題があります。
トランパスは (■と¥は実際には半角)です。時刻が出るのと残額がそのまま出るのはいいんですが、乗車駅と降車駅がくっついて少し見にくいのです。
#「公園」駅は「万博会場」駅のことですね。
Re:スルっと/パスネット印字比較 (スコア:0)
Re:スルっと/パスネット印字比較 (スコア:1)
逆に言うと、関東の人は運賃を取られすぎても気づかない==鉄道事業者に騙されてても気づかない、と言えますね:-)
それはともかくとして、パスネットの印字は「お客さんに安心して乗っていただく、満足して乗っていただく」という姿勢に欠けているとも言えるでしょう。SFメトロカードの規格をそのまま採用せず印字が大きい規格に変えてもよかったのに、そうしませんでした。そのため、関東の鉄道事業者は客を軽視していると見られても仕方ありません。
残念ながら、PASMO への全面移行 (==パスネットは廃止) するとのことなので、この印字が改善されることはなさそうです。
そもそも、関東圏の IC カード化は、自動改札機のメンテナンスコスト削減がメインのようです (プロジェクト X の放送内容による)。電子マネーなどはサービス向上というより、新たなビジネスチャンス拡大が目的です。
このへんが、関西圏の IC カード化とまるで方向性が違います。横江専務の話 [nbc-online.org] によると、IC カードは新規サービスを追加するという位置付けです。
パスネットの印字しか知らない人は「不便だなあ」と思いつつ我慢して使っているかもしれませんが、もっと苦情を言いましょう:-):-)
Re:ポストペイ制度もほしい (スコア:0)
:, ;, <, =, >, ?, 平, A, B, C, D, ...
分かる人だけ分かってくれればそれで良い、それで良い。