アカウント名:
パスワード:
Jan 1 08:59:59 foo kernel: Clock: inserting leap second 23:59:60 UTC
同様に、23:59:60の事を閏秒と呼びますが、仮に閏秒の有る日を閏日と呼んでしまうと前記の閏日と紛らわしいので、そのような呼び方はしないのでしょう。
それとも単なる偶然の一致?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:0)
# いずれにせよあけおめ
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:3, 参考になる)
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:3, 興味深い)
そんなわけで(?)あけましておめでとうございます。今年も皆様のタレコミをお待ちしております。
うるう秒 (スコア:1)
それぞれ、1秒、または1日修正するという意味ではうるう秒、うるう日な気がする。
地球の自転(日)、公転(年)に対する修正という意味では、うるう日、うるう年。
Re:うるう秒 (スコア:2, 参考になる)
同様に、23:59:60の事を閏秒と呼びますが、仮に閏秒の有る日を閏日と呼んでしまうと前記の閏日と紛らわしいので、そのような呼び方はしないのでしょう。
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:3, 興味深い)
(Yahooの記事は見つからなかったので讀賣の記事)、まさか閏秒の影響でしょうか?
それとも単なる偶然の一致?
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:1, すばらしい洞察)
#見るのが楽しみ
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:2, 参考になる)
ただ、うるう秒ビットが立っているはずなのですが、
> 多くの電波時計では、1日1回程度しか時刻調整しないため、
> 次の自動受信が行われるまで1秒ずれた状態になります。
> 9時過ぎに手動で強制受信をしていただければ、
> うるう秒が挿入された正確な時刻に合わせることが
> できます。
(http://jjy.nict.go.jp/news/leaps.html)
とのことです。
いや、別に好きでやってるからいいけどさ・・・。
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:1)
あとで修正するんでしょう、きっと。
一秒のずれを確認しました (スコア:3, 参考になる)
聞きました。
最初時報とぴったり合っていたのが、徐々に
時報の方がずれ、9:00:00には一秒ずれている
ことを確認しました。
Re:一秒のずれを確認しました (スコア:0)
Re:部門名: いつもより一秒長い年が始まりました? (スコア:2, 参考になる)
UTCでは24時に修正がはいるので 2005年が一秒長いです