アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:0, 荒らし)
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:1)
現在のZetaはビジネスモデルが存在しないので儲かるとは思えなかったのですが、ビジネスモデルの構築も含めてやって行くのだろう…と期待していただけに非常に残念です。
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:2, すばらしい洞察)
自分たちのシステムのためにZetaを使うぐらいの気合があれば、方向は違ったのかもしれませんが。
人は急には変わらない。最近、そう思うことが多いです。
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:0)
ホント、何人いるんだろう?
#そして何に使ってるんだろう?
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:3, 興味深い)
あと、システムの立ち上げやアプリの起動が早いので、急いでメールチェックしたい時などに便利です。
もっとも、最近ハードウェアをアップグレードしたらシステムが不調になって、ここしばらく使っていないのですが(^-^;
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:1, 興味深い)
初代FIVAでさくさく動くのがいいのよね。
そしてFIVAを持ち歩かなくなった時点で…すべて休眠状態に。
#マイナーOSの使われ方なんてこんなもんなのかしらん
Re:Berry Japan 企業として恥と思え (スコア:0)
# いや、ちょっと前にそんな人、いたんよ。