アカウント名:
パスワード:
デブへの配慮はナシですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
こうなったら、プリンタメーカーにお願いしたい。 (スコア:3, すばらしい洞察)
どうせなら、メーカー純正インク補充キットを販売するとか、PC販売店向けに有料サービスとして
インク補充機を常設するとか。
昔、トッドインパクトプリンタのインクリボンにスタンプ台に押し付けては、リボンを引っ張って
インクを直接染み込ませるようにして、リボンが破けるまで、使い倒したものだけどね…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
カートリッジ保証金制度 (スコア:1)
>PC販売店向けに有料サービスとしてインク補充機を常設するとか。
別コメントで提案されてたような気がしますが、それよりは、空になったインクタンクを販売店に返却したら数100円ぐらい戻ってくる方がシンプルですし、品質も確保できます。
Re:カートリッジ保証金制度 (スコア:2, 参考になる)
キャノン
http://cweb.canon.jp/ecology/recycle6.html
http://cweb.canon.jp/ecology/recycle.html
エプソン
http://www.i-love-epson.co.jp/products/toner/index.htm
http://www.i-love-epson.co.jp/support/cartridge/recycle.htm
インク補充キットは現状よりもプラスチックゴミが増えそうだし、インク補充機設置はメンテ費用の増大がカートリッジに返りそう、保証金も人的コストと金銭処理のコストがほんの少しだけど増えそう。
これまでのコメントを見て、結局現状の方式がベターな気がしてきた。
パッケージの省ゴミ化とか、ちゃんとインクを使い切る技術とかまだまだ課題はあるんだろうけど。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:カートリッジ保証金制度 (スコア:0)
Re:カートリッジ保証金制度 (スコア:1)
キヤノン iP4100 を使っていますが、インク警告が出ても、印刷キューを新たに開始すると印刷できています。そういうのを何回か繰り返すと、今度はかすれが出てくるので本当にインクがなくなったと分かります。
レーザープリンタのトナーもそうですけど、一発で完全に空にさせること自体が物理的に難しいでしょう。インクタンクと吹き出し口の間にあるスポンジ部分をもっと小さくするとか、スポンジとタンクを鉛直方向に重ねるとかすれば改善されるでしょうが。
わたしは DVD-R へのレーベル印刷が多いので、1回目のインク警告は無視しますが何回もしつこく無視することはしません。色が抜ける印刷ミスの方がコスト高い (DVD-R がムダになってしまう) ので……。
Re:カートリッジ保証金制度 (スコア:1, すばらしい洞察)
オフトピ: 署名に対する質問回答 (Re:カートリッジ保証金制度) (スコア:1)
>先生、混雑時にコートを脱ぐスペースが取れるでしょうか?
コートを脱ぐスペースがないぐらい混んでいれば、そもそも座席が空いてないはずです。座る前に脱ぎましょうという提案なので、座席が空いてなければ対象外です。
また、混雑時でも、始発駅とか乗換駅とかで車内が空くことがあるでしょうから、そのときに上着を脱ぐなどしてうまく詰め合わせればいいと思います。
座る人が増えると立っている人も楽になるので、7人掛けシートに6人で座っているのをみかけたら、積極的に詰めてもらいましょう!!
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:1, 参考になる)
(まさか、全国の電車に網棚がある、だなんて思ってませんよね?)
ずっと気になってたから言わせてもらいますが、
寒冷地住まいの私から見ると、現実的じゃないです。
網棚が無いのは、荷物に雪が付いていたりすると、融けて席の人がぬれるかららしい。
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:1)
今は消してしまいましたが、以前の署名では「コートは脱いでひざの上」と書いていました。コートに雪がついているとかの状況は考慮してません。そういうときは客が少ないと思われるし、雪がついているときまで詰めて座る必要もなかろうということで。
>寒冷地住まいの私から見ると、現実的じゃないです。
ご意見ありがとうございます。ただ、以前も書いたことがありますが、いろんな例外があるのは承知の上の署名です。「自分さえ座れればいい」「多くの人が座れるように配慮しない」という輩に対する啓蒙 (あえて啓蒙:-) なので、「詰めて座りたくても無理」という状況では無視してもらってかまいません。
でも、寒冷地だったら「座っている人がうらめしく思うほど混雑しない」のでは??
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:0)
> 「自分さえ座れればいい」「多くの人が座れるように配慮しない」という輩に対する啓蒙 (あえて啓蒙:-) なので、
> 「詰めて座りたくても無理」という状況では無視してもらってかまいません。
便乗茶々です。
デブへの配慮はナシですか?
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:1, 参考になる)
なぜ?
根拠をお教えいただきたいです。
朝通勤時に雪が降っていたら、おのずと雪が付きますね。
>寒冷地だったら「座っている人がうらめしく思うほど混雑しない」のでは??
ひどい。ひどい偏見ですね・・・
寒冷地だって混雑する路線はあるのですよ。
それとも寒冷地はどこも田舎で、1両編成のワンマン電車しか走っていないとでもお思いですか?
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:0)
当然、当時の日本人の体格に合わせられて決められたのでしょうから、あれから大分体位が向上している昨今、たまたま小柄な人がある程度いなかったりすると、どう考えても7人座れないことも良くあります。
じゃあ、改定すればいいじゃんと言われても、車両の外側のサイズは決まっている以上、定員が減ってしまうわけで、下手に変えられないそうで...
Re:オフトピ: 署名に対する質問回答 (Re:カートリッジ保証金制度) (スコア:1, おもしろおかしい)
その程度の混みかただったら7人掛けにシートに6人で座ってる人がいてもそんなに腹がたたないです!
私が寛大すぎるんでしょうか?
あ、それともう一つ質問
先生は当然実践なされているのですよね?
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:0)
あれはただのイヤガラセのはず。
その証拠にJR北海道はちゃんと網棚がある。
Re:激しくオフトピ: 署名に対する質問回答 (スコア:1)
同じシートに着席している人が全員太っていたら、それは免除でしょう。太っている人ばかりがいる席を見て「詰めてくれ」とは思ってはいけないです。
でも、実際にはやせてる人と太っている人が混在することがほとんどなので、1人ぐらい太っている人がいても詰められると思います。
むしろ、太っている人はけっこう遠慮して小じんまりと座っていることが多いように思えます。無駄にスペースを使うのはやせている人のが多いかも。