アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
羊飼いと狼 (スコア:5, すばらしい洞察)
IPv4アドレスの枯渇をIPv6への移行の理由にするよりも、IPv6にするメリットを強調するほうがいいんじゃないかと思う。
#けどそんなにメリットあるとも思えない
Re:羊飼いと狼 (スコア:2, 興味深い)
確かに正論な気はするんですが。
今までもNTTを初め色々なところで v6 を活用したサービスを考えたりアイデアコンテストを開いたりしてるんですが、今のところ結局 v6 じゃなければ出来ないことって少ないんですよね。既存技術の組み合わせでなんとかなってしまうから。
IPネットワークを支える現場にいる人達にとってはメリットがあったり危機感を感じたりしますが、エンドユーザにとってのメリットを見出さないと普及は難しいんじゃないかと思うこの頃。
で、そのエンドユーザにとってのメリットってのが見いだせなくて前に進めない。ってのが現状かと。
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
国に頑張っては貰いたいんだが、
「新たな天下り先創出→業者とガッチリ組んで税金無駄遣い→トンデモな方向に突っ走って泥沼化」
というシナリオになるのが目に見えすぎてて胃が痛い…OTL
Re:羊飼いと狼 (スコア:1)
淘汰圧を高めればいいんでしょうけど。
そういうのがないと、今の薄利多売な業界で、
コストをかけて不要不急のIPv6なんかに誰も手をつけたがりませんよ。
確かにIPv6そのものの利点や魅力で引っ張れればそれが理想だけど、
どうも無理筋っぽいですよね。
国がやれるとするとこういうところでしょう。
これを奇貨として変な天下り団体を作っちゃうかもしれませんけど。
やりかねないけど、それでは多分実効ないですよね。
# ま、本当に必要なのか? ってのもあるんだけど、
# どうなんでしょうね。グローバルIPが沢山安く手に入るなら
# 私は嬉しいんですけど、これは特殊な要求でしょうし。