アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
マッチポンプ (スコア:2, おもしろおかしい)
**やっぱりITやるか。しょうがない。**
ウィルスソフトの会社 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:2, 参考になる)
ベンダ側も「そんな事はない」という証明も出せません。
――もちろん、作っているという証拠も出せませんが。
何らかしらの理由で明るみになるとすると
作っている説にしか有利になりませんけどね。
でもまー。一般企業だって粉飾するんだから
2~3年ぐらい、完全にウイルスが亜種を含め出なかったとしたら
どっかしらやりかねない気はしますけどねぇ。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
ウィルスにデジタル署名してしまえばいいんだから。
Re:ウィルスソフトの会社(スコア:-255, オフトピ) (スコア:0)
>ウィルスにデジタル署名してしまえばいいんだから。
>>何らかしらの理由で明るみになるとすると
>>作っている説にしか有利になりませんけどね。
┐(´ー`)┌
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:2, すばらしい洞察)
でなけりゃ、わざわざ危ない橋を渡る意味が無い。
でも実際は、アンチウィルスベンダが作るまでも無く、毎日のように新種のウィルスは出現しそうだ。
放っておいても勝手に増えるものを、わざわざ作る意味は無いと思う。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
真偽はともかく、なんでこんな目の薄い「疑惑」を信じかけている人がいるのか謎です。
アンチウィルスソフトのベンダに勤める社員が、個人的にウィルスを作っているという例は
あるかもしれない。が、組織として作っているとはちょっと思えませんね。内部告発でも
あればこの業界で生きていけなくなるわけで、リスクが大きすぎるでしょう。
興味本位や競争、金儲け目的でトロイの木馬やウィルス作る連中が多数存在するのに、
それとは別に、わざわざカネをかけてウィルスを作る?
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1, 興味深い)
そういう人が一定数いることは仕方のないことです。
アンチウィルスソフトベンダーがウィルスを作ってばらまいているとか、ソニータイマーとか、
こういう話は最初きつい冗談で皮肉でしかないとわかってる人たちの間でささやかれるものでして。
で、一般の人に広まると
・しったかぶって吹聴する人
・まぬけな正義感に燃えて糾弾しちゃう人
・それらに感化されてまともに信じちゃう人
・なんだかわからないけど眉をひそめる人
なんてのが出てきます。彼らは無責任だしよく事情をわかっていません。
なんせ遅れてきた人たちですから。
なのできちんと考えたらあるわけねえだろ、って話を信じちゃうのもしょうがないかなと思います。
人は陰謀論が大好きですし。私もユダヤの陰謀って話は大好きですw
別にこの人たちを批判する意図はなく、「しょうがないよね」と言ってるだけあります。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
おもしろおかしいモデ。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
コンシューマ向けを無料、法人のみライセンス有料とか
ならわかるけどね。現状じゃベンダがばらまいてるんじゃ?
っておもう人間はそりゃいるさ。毎年搾取されたら
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
僕はそういう方法を選びませんが。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
まあ、電波ゆんゆんな人がよく主張したがってる陰謀論に似てますな。
ハイバネーション(=冬眠)中。 押井徳馬(・(T)・)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:2, すばらしい洞察)
・自分達でウィルスをばらまく
という1点だけ実行すれば、恐ろしく効率的な
ライセンス料搾取システムが「永遠に」存在し続けることが
可能になる、と推測できる点です
警察が裏で犯罪起こしたところで、警察の治安力が
疑われるだけで得なものはなにもありませんから
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
認知件数を増やしてしまう原因となる交番も減らそう
#無人交番が多いので本当に減らすそうですが
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
>疑われるだけで得なものはなにもありません
それは自作自演をするまでもなく世の中に事件が溢れているからこそでしょう。
世の中平和で事件も事故も起こらなくなれば、警察も予算を削減されちゃうと思いますよ。
交通行政なんか、時代遅れの法規と違反者をわざと放置して、
違反金の漁場を乱獲しないようにしている節もありますし。
違反金て最後はどこに行くか知ってますか?
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
というのはさておき、
「世の中の病気の大半は、実は医者のでっちあげ」と
いうほうが、例え的には適切かも。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
…精神科医が催眠をかけることで、多重人格を作り出したり、UFOにさらわれた記憶を作り出したりとか。
新たな用語作って、不安あおったりとか。最近の例だと、「メタボリックシンドローム」とかね。
…ごくごく一部だけど、そういう場合もある気がするなぁ…。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
生活習慣病(の兆候)はやたらと増えてる気がしますけどね。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
#文字通りマッチポンプ
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
だいたい今時、確実に捕まる犯罪なんて、目の前でやらかした道路交通法違反だけです。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
#でっち上げて捕まえるのが警察です:-)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1, おもしろおかしい)
一般にウィルス対策ソフトを販売している会社を「ウィルスソフトの会社」といったり、ウィルス対策ソフトを「ウィルスソフト」と言っている。
また、「アンチウィルスベンダ」は「ウィルス対策ソフト」を販売している会社を指す。
「ウィルスソフト」は実世界のウィルスのごとく自分のクローンを作成するソフトウェアのことであり、一般的なPC用語では「ウィルス」と称されている。
したがって、 「アンチウィルスベンダ」=「ウィルス対策ソフトの会社」=「ウィルスソフトの会社」であり、
「ウィル対策スソフト」=「ウィルスソフト」=「ウィルス」である。
ゆえに、「ウィルスはアンチウィルスベンダが作っている」が証明される
なんか違うか?
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
状況証拠以外の実証とかあるんですか?
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1, 興味深い)
ベンダーはコンプライアンス遵守を謳い
業務の透明性を高めないといけないということでしょうね。
ベンダーがそういうものを提示できなければ疑われても仕方がないかと思います。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
業務の透明性を高めるというのは、具体的に落とせない作業かと思います。
全ての作業をオープンにするわけにもいかないし、どこぞの知事のようにガラス張りの仕事場を作ってもしょうがないし。
それをもって、「疑われても仕方がない」というのはベンダには酷でしょう。
**やっぱりITやるか。しょうがない。**
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
これだけ多くのウイルスが蔓延している現状で、
僅かな例でもいいから実際にアンチウイルスベンダーが
ウイルスを作っている証左を挙げて欲しいというのに対して、
これは強弁、というか屁理屈もいいとこだと思いますけど。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
疑われても仕方がないというか、
一般の会社でもその辺キッチリしましょうというのが
SOX法の主旨だと思いますが。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:1)
つノートン先生 [google.co.jp]
1を聞いて0を知れ!
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
ネタにマジレスってやつだな。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
世の中に存在しないウィルスを名前だけでっち上げて
「○○ウィルスの亜種△△に対応しました」
とか言って、対応ウィルス数を水増しすればいいんです。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
こっちは対策ソフトなんか入れてないし、名前なんてどうやってわかれっていうんだか。
世間は無駄だらけで遅れすぎです。
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
本当に必要なものは、どれだけあるのだろう」
とゆう疑問を、このスレッドを読んでいて感じた。
必要性をでっちあげて社会に寄生しているのは、
私たち自身なのかもしれない。
# 『少なくとも、「/.を読む」とゆうのは、
# 社会に必要な行為ではない』
# とゆう指摘には目をつぶる方向で
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
> とゆう疑問を
→ という疑問を
> 「/.を読む」とゆうのは
→「/.を読む」というのは
Re:ウィルスソフトの会社 (スコア:0)
「~は」も「~わ」に、「う」も「お」にしなければ!
---
「私たちの為している仕事の内、
本当に必要なものわ、どれだけあるのだろお」
とゆう疑問を、このスレッドを読んでいて感じた。
必要性をでっちあげて社会に寄生しているのわ、
私たち自身なのかもしれない。
# 『少なくとも、「/.を読む」とゆうのわ、
# 社会に必要な行為でわない』
# とゆう指摘にわ目をつぶる方向で
---
これで良し。