アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
理系版で焼き直し (スコア:2, すばらしい洞察)
それを理系でやるの?また出身校によるエリート主義ですか。
やはり自分の体験してきたことを再度繰り返させるしか出来ないんですね。
出来る奴をエリート校に集めるより、各校において、秀でた才能を
持つ者を見つけたらそれを遮らないよう、育てて行く方針にした方がよ
Re:理系版で焼き直し (スコア:1)
>持つ者を見つけたらそれを遮らないよう、育てて行く方針にした方がよい。
数人で分散してるよりは、ある分野が得意な人が集まってるほうが
友人同士での議論などの活性化が進むと思う。
経験的には高校時代では周りに話の通じる人が少なかったけれど
ある程度専門化された大学、院では友人達と活発な議論、討論ができたような気がする。
>特別な者を選別して、残った者は平均化。そこに出来る壁は
>大きすぎる。
他の分野が得意な人達も得意分野で活躍できるようにするのが、よいよね?
だから、まず
-------------------------- 探し物は見つかりましたか? sk1y2k
Re:理系版で焼き直し (スコア:2, 興味深い)
>友人同士での議論などの活性化が進むと思う。
だからといって、学校というタイムスパンの長い拘束場所を
彼らの席として指定する必要が、あるかどうかは微妙では?
かわりに、興味の有る連中が興味の有る期間だけ集るという
我々も良く知る「コミュニティ」モデルなんかは、
どうだろうと思うんですが。
>>そこに出来る壁は大きすぎる。
壁ができるのは、出入りが自由ではないからじゃないか
Re:理系版で焼き直し (スコア:1)
>>友人同士での議論などの活性化が進むと思う。
>だからといって、学校というタイムスパンの長い拘束場所を
>彼らの席として指定する必要が、あるかどうかは微妙では?
3年って長いですかねぇ・・・。
議論しても口論にならない程度に相手を分かるのって
17歳前後だとどれくらいの期間が必要ですかねぇ?
まぁ個人差はあるだろうけど・・・。
理系を目指す人間なら客観視はできるかなぁ
>かわりに、興味の有る連中が興味の有る期間だけ集るという
>我々も良く知る「コミュニティ」モデルなんかは、
>どうだろうと思うんですが。
コミュニティモデル案はよいですね。
ただ、教えて君は排除される事を考えると
学校のように先生がいて請えば教えてくれる場も必要では?
皆についていける程度の知識や考え方が身についてから
深いコミュニティに参加できればよいかなぁと思います
もちろん初心者に優しいコミュニティを探して参加するのもありですけどね
-------------------------- 探し物は見つかりましたか? sk1y2k
Re:理系版で焼き直し (スコア:1)
>17歳前後だとどれくらいの期間が必要ですかねぇ?
議論と口論の混同ですか。そういう地を這うようなレベルは、やっぱり義務教育段階で
なんとかしてもらわないと、そもそもどうしようもないですね、
日本という人民集団(=国家はさておき)の未来に何かを期待したいならば。
#まぁ日本人の弱点らしいですね。だったらなおさら鍛えなければ…
>理系を目指す人間なら客観視はできるかなぁ
目指す人なら出来るのか?という意味でしたら、答えは「無茶です」ですね。
目指すだけだけど能力つーか適正つーかモノの考えかたが
ちっとも理系向きじゃない人…2chあたりならさしずめドキュソと呼ばれるような…は、やっぱり居るので。
てゆーか論理的思考とか意見の(人格からの)独立ってのは理系文系以前の問題だし。
#正直いって、個人の欲望と公共の利益を区別できない人間も居て、そういうのは本当にとっとと失せてほしいと思うし。
>学校のように先生がいて請えば教えてくれる場も必要では?
それもまたそうでしょうね。
でもそれは、それこそ従来の学校が請け負えばいいかなーと。
つまりスーパースクールと従来学校という二本建じゃなく、
コミュニティと従来学校という二本建にすれば、いい(まだマシ)んじゃないかと。
よだん:
てゆーかさ、スーパーなんたらの有りようって、学校というよりも
「部活動」のような体制であるほうが、いいんじゃないかなあ。
(従来学校のように)縛りがきつければきついほど、そういうものは無意味になるだろうから。