アカウント名:
パスワード:
ワンセグ載るなら、H.264のデコーダも載るんじゃないのかしら。
載るはずです。端的なのは ルネサス SH-Mobile のロードマップ [renesas.com]では開発中の SH-Mobile3A には H.264 アクセラレータが予定されていること。海外の雄の TI OMAP [ti.com] から端的な図を見つけていませんが少なくとも OMAP 2420 [ti.com] の開発環境には H.264 codec が提供されます。
サービスが決まっている携帯電話の場合は専用ハードウェアを積んだ方が消費電力つまりバッテリーの持ちがいいです。GRAPE シリーズ [u-tokyo.ac.jp]が汎用スパコンより高速で安価なように。Intel XScale が失敗したのは汎用性にこだわりすぎたからという気がしますし、ソフトウェアだけを入れ替えて機能を追加していく携帯電話の夢は動画・音声については遠い気もします。
業界初※2となる縦横比16:9フルワイドの2.74型“システムオングラス”※3低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイモジュールを共同開発しました。
ドットの大きさが16:9…ッ!
# だったらかなり驚く
ついでに言うと文字サイズが1mmなんてこともない。 どんな計算をしたらそのサイズが出てきたのか是非教えてください
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:2, 興味深い)
とはいえ、TVっ子には16:9液晶が魅力的に映るかもしれないなー
ただ、240x432というドット数はあまり適切ではない。ワンセグの解像度は320x240(4:3)もしくは320x180(16:9)で、ワイド表示ではスケーラでの拡大が必要となる。dot by dotでの表示はできない。
Re:H.264再生環境も考慮すると妥当かも (スコア:2, 参考になる)
これ以上のサイズになるとMPEG4-AVCの動画は携帯サイズのデバイスに
採用されるCPUだとフルサイズでの再生は厳しい感じなので(ZERO3含む)
#次世代のモバイル用CPUではどーか解りませんケド、現状では妥当な解像度じゃないでしょか
Re:H.264再生環境も考慮すると妥当かも (スコア:0)
Re:H.264再生環境も考慮すると妥当かも (スコア:2, 参考になる)
載るはずです。端的なのは ルネサス SH-Mobile のロードマップ [renesas.com]では開発中の SH-Mobile3A には H.264 アクセラレータが予定されていること。海外の雄の TI OMAP [ti.com] から端的な図を見つけていませんが少なくとも OMAP 2420 [ti.com] の開発環境には H.264 codec が提供されます。
サービスが決まっている携帯電話の場合は専用ハードウェアを積んだ方が消費電力つまりバッテリーの持ちがいいです。GRAPE シリーズ [u-tokyo.ac.jp]が汎用スパコンより高速で安価なように。Intel XScale が失敗したのは汎用性にこだわりすぎたからという気がしますし、ソフトウェアだけを入れ替えて機能を追加していく携帯電話の夢は動画・音声については遠い気もします。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
2.7インチで320*180を432x240に引き伸ばしたところでワンセグですからね、たいした劣化でもないような。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:1)
プレスリリースはこんな感じですが、 業界初 携帯電話向け高画質16:9フルワイド液晶モジュールを開発 [sony.co.jp]
2.7inch 16:9 QVGA+液晶自体は04年12月発売のW21CAに搭載されていますから新味のあるものではありません。
ワイド液晶で動画やPCサイトが存分に楽しめる「W21CA」 [impress.co.jp]
この液晶をワンセグチューナーと組み合わせた端末も、今年の2月に出荷されています。
ワンセグに対応した「W41H」 [impress.co.jp]
システムオングラスを除いちゃうと、新味ないんですよ。但し書きつけてまでわざわざ「世界初」を謳うもんじゃないなと感じます。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:1)
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:3, おもしろおかしい)
ドットの大きさが16:9…ッ!
# だったらかなり驚く
計算間違いツリーはここですか? (スコア:0)
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
W-ZERO3との完全互換性以外にVGAのメリットがあるとはまったく思えないので具体的にどの辺りに"十分感じられた"かを教えてください。
2.8inchサイズなら実際内部処理は(互換性維持で)VGAだが液晶出力時にQVGAに変換して表示させても、ほとんど見た目の差はないと思うのだけど?
W-ZERO3(というかWindowsMobile)自体がほとんどQVGA前提で画面部品(フォント/ボタン類)を大きめに作っているので、[es]で問題ないのであり、完全VGA前提で構成していたら使えないと思うのだが。
それとも、リアルVGA化して16x16フォントでメニューとか出してもW-ZERO3[es]では視認できるほど液晶が優れものなの?
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
確かめてみたけど、まったく違う。
>それとも、リアルVGA化して16x16フォントでメニューとか出してもW-ZERO3[es]では視認できるほど液晶が優れものなの?
老眼の問題はあるだろうが、16x16なら es でも十分視認できる。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
手順をkwsk
スクリーンショットを縮小なんて方法じゃぁないですよね?
さっくり計算したら1文字1mm程度か。
そのサイズが十分視認できるってのは、『信者eyeは超視力』としか言いようがない***
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:1)
#個人的にはド近眼なので細かいものを見るのは苦にならない
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:1)
もちろん他に手段があるならわざわざ使いたいサイズではありませんが、携帯端末のサイズで文章の一覧性を重視するなら喜んで使いたいかんじ。
今使ってる WX310K の Opera でそこまで縮小をかけると、明らかに自分の目の能力より先に液晶の解像度のほうが足りなくなる感じなので、904SH のように普通の電話の形をしていてそれなりの能力のブラウザを使える端末はうらやましいです。
# でも乗り換えるにはちと時期が悪い
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
縦方向で使って1行に全角36文字出てたんで、フォントサイズは16ドット以下だけど
普通に視認可能ですよ? 小さいのは確かだけど、視認不可能なんてことはありえない
ついでに言うと文字サイズが1mmなんてこともない。
どんな計算をしたらそのサイズが出てきたのか是非教えてください
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
1. 640x480 pixel に全角で40x30文字の文章を書いたもの
2. 640x480 pixel にフォントやサイズをいろいろ変えて文字を書いたもの
3. 320x240 pixel にフォントやサイズをいろいろ変えて文字を書いたもの
4. 3. を640x480 pixel に拡大したもの
を Photoshop で作成してW-ZERO3[es]に転送し、表示して比較しました。[es]の最小の文字サイズは16x16より若干小さいようです。
同じ大きさの文字でも、解像度が違えば視認性が違うのだからVGAの意味は十分ある。私も標準より大きい文字サイズで使ってます。老眼やその他の理由で小さい字が読めないのはおかしなことではないが、他人までそうだと思わないで欲しい。
#しかし1mmってどういう計算だろう。約1.4mmでしょ。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:1)
[田]→[設定]→[システム]→[画面]→[文字サイズ]で
通常利用の文字サイズの調整ができます。
スライダーを左一杯にすると一番文字が小さくなります。
プロポーショナルで文字の間隔は固定長じゃないような気がしますので、
1文字横何ピクセルか正確にはわかりませんが、
これがだいたい全角10文字ぐらいで1cm(実測値)です。
このサイズでも新聞のルビ程度には視認可能です。
[]_g@
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
私は医者ではないので間違ったアドバイスかも知れませんが、あなたが、
『信者eyeは超視力』としか言いようがない
と本当に思っているなら、遠視か老眼の可能性があるので眼科で検査を受けた方が良いと思います。十代で老眼になる人もいます。
Re:ちょっと広いQVGA液晶でしかありませんなー (スコア:0)
ブラウザやメーラでのコンテンツ表示。解像度が高いことで一覧性が確保できるのはメリット。最小文字サイズでもどうにか読める。
>> それとも、リアルVGA化して16x16フォントでメニューとか出してもW-ZERO3[es]では視認できるほど液晶が優れものなの?
リアルVGA化なんて、WS003SHでも弊害の方が大きい使い方を持ち出されても…