アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:1)
見られるなら使う機能かもしれません。
(解像度に難がありますが)
Tナビや、古くはキャプテン端末のようなものならいりません。
原価下げてください。
ヒースキット山口 heath yamaguchi
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:3, すばらしい洞察)
放送業界への圧力も兼ねて
アナログ停波までにデジタルチューナーが普及してくれないと放送業界は大打撃
なのに、各社そろってデジタルチューナーなしでGyaoに対応したテレビを安く出してきたら........
Gyaoだけなら解像度低くてもいいから場合によってはホントに安くなりそ
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:2, 参考になる)
この値段と割りきりにはちょっと感動した。
これがそれなりに売れるようだと、他社も追随するだろうから、地上デジタル移行は予想以上にスムーズに進むのかもしれない。
進んで欲しくない人なのでAC
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:1)
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:1)
テレビなんて見れればいいし、放送されている時間に見れない番組はビデオテープに録画できれば十分何ていう需要は結構ありそうだし。
しかし、この19800円のうち、いくらがB-CASの関係で持っていかれるんだろう?
CSのチューナー&アンテナが1万円もだせばあるということはB-CAS代って差額1万円ぐらいってこと?
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:0)
まさかご新規さん0円だから19,800円全てがB-CAS代って訳でもあるまいし。
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:0)
Re:Gyaoやらを見るテレビじゃなくて? (スコア:0)
ぶっちゃけムリでしょ。
メンチ切って勝つ (スコア:2, すばらしい洞察)
そのためにこそB-CAS鎖国政策があるんじゃないですか。