glassgrassのコメント: 既知の非互換性 (スコア 3, 参考になる) 87
https://ufcpp.net/blog/2020/11/net5_0ga/
破壊的変更が少ないと言われている.Netですが、今回はバックエンドの国際化ライブラリ差し替えという思い切った変更がされており文字列処理がだいぶ影響を受けるそうです
改行文字の取り扱いなど容易に踏み抜きうる非互換性もいくつか報告されているので、なんとなくToStringしてきたようなエンジニアは注意しましょう
こちらは、glassgrassさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
https://ufcpp.net/blog/2020/11/net5_0ga/
破壊的変更が少ないと言われている.Netですが、今回はバックエンドの国際化ライブラリ差し替えという思い切った変更がされており文字列処理がだいぶ影響を受けるそうです
改行文字の取り扱いなど容易に踏み抜きうる非互換性もいくつか報告されているので、なんとなくToStringしてきたようなエンジニアは注意しましょう
アゼルバイジャン:アルメニアでだいたい5:1くらいですかね
アルメニアにはロシア含むCSTOが、アゼルバイジャンにはトルコが後ろについているが、ロシアはまだ停戦要求だけで慎重な一方トルコは積極支援を打ち出している
単為生殖の場合、遺伝的に健康な親からは同じく健康な子が生まれます
一方有性生殖の場合は両親が健康でも致命的な潜性遺伝子の発現により不健康な子が生まれるリスクがあります
こういった遺伝子は致死遺伝子と呼ばれ、遠縁であれば両親ともに持っている確率は無視できるため発現率は0%に近いですが、近親交配では第2世代で25%発現と高いリスクになってしまいます
温度は一般に分子の平均運動エネルギーとして解釈できる
単位時間以内に分子が冷媒と衝突する確率は運動エネルギーが大きいほど(素早く動いているので)高い
すなわち、速度vを変数とする衝突確率fは単調増加な関数とみなすことができる
熱い分子群はすべての分子が高確率で冷媒と衝突する状態からスタートするので短い時間で多数の分子が冷媒との衝突を経験する(=低温化する)
故に熱エネルギーを失う速度が早い、という感じでしょうか
この仮説が正しいなら50℃のものを0℃の冷媒で冷やすよりも、100℃のものを50℃の冷媒で冷やすほうが早いということになるけど
IronPython3が完成すればVSTOでC#からDLRにつないでPython開発・・・みたいなこともできたんだろうけどなぁ
動的言語ランタイムは終わってしまった技術なんだろうか 個人的には結構夢見てたんだけども
以降、比叡・ホーネット・ストロング・ワスプ・古鷹・摩耶を発見し、今回さらに加賀と赤城が発見された
氏の立場的に相当額の遺産があるのは疑いようがないけど、それにしてもこれほど成果を挙げられる投資が持続しているのはすごい
spotify:音楽ストリーミングサービスクライアント
code:テキストエディタ
skype:コミニュケーションツール
slack:コミニュケーションツール
vlc:メディアプレーヤー
lxd:コンテナマネージャ
discord:コミニュケーションツール
ストリーミングサービスは他にも林檎とかアマプラとかあるけど、Linuxだとspotify一強みたいですね
テキストエディタもVSCodeに集約されてきた感じですかね・・・VimmerやEmacserは自前ビルドしてそうだしSnap使ってないかもしれんけど
コミニュケーション系は群雄割拠というよりはシーンによって使い分けてるイメージがあるけど実際はどうなんでしょう?
防火設備はガソリン火災を減災しうるか否か、攻撃的な物言いが多いくせに理論的にも実験的にもどうという話が出てこない。
とりあえず考えたことをメモ程度に残しておく。
ガソリンの燃焼速度について
1. 火花点火機関の火炎伝播 / 燃焼速度
2. 可燃性気体の爆発・火災現象と影響度評価
3. Gasoline-air mixture Explosion in a Semi-Confined Space with a 90° Bend
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚