パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ken-show-yenさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

11049299 comment

ken-show-yenのコメント: 偶然 (スコア 5, 興味深い) 59

GIGAZINEの記事見た後ではあるんですが、一昨日偶然にも家の冷凍庫でコレ、できました。
アクエリアス500mlをキンキンに冷やして飲みたくて冷凍庫(急速冷凍とかできる小さいほうの引き出し)に入れたんですが、うっかり忘れて半日経過。
帰宅後、思い出して取り出したら凍っていないので訝しく思いながらも何の気なしに振ったり放ってみたりしたところ急激に凍り始めたので、そこで過冷却を思い出しました。

実物は初めて見て体験しましたが、これは別に売り物にしなくても……というのが正直な感想。
氷は「ふわふわ」というか「ほわほわ」で独特の食感が悪くは無かったです。
一度見たら十分かなあ。

#庫内が他の食物でいっぱいになっているところへ入れた為にあまり冷えすぎなくて良かったのかな?

1097413 comment

ken-show-yenのコメント: 懐かしい (スコア 1) 34

小学校低学年の頃に流行ったなあ
基本はブリキ?でしたが鉄ゴマや鉄板ゴマなんてのもあり、休み時間中戦っていました
戦わせるとなるとやっぱり材質は重い方が有利ですかね
てか2cmてまた小っさいな

#鉄板が欠けてて止めるときに手を切ったのも、今となってはいい思い出
#投稿前にggったらまだ鉄ゴマ売られてて驚いたw

939946 comment

ken-show-yenのコメント: ラグ (スコア 1) 28

12フレームの遅延ですかね(1秒60フレームで考えて)
微妙に気持ち悪い感じだろうなあと思いつつ動画を見てやはりといった感じ

意外と映像がはっきり見えているところなどは単純にすごいなあと感心しました

#PCモニタを液晶テレビに置き換えたとき、マウスの操作感がひどかったことを思い出した
#低遅延モードに変えてなんとか我慢できるレベルになったけど
#CRT万歳

934135 comment

ken-show-yenのコメント: Re:見たいか? (スコア 3, すばらしい洞察) 80

無関係の人間が興味本位で見るものじゃないと思うし、見せるものでも無いと思う
自分は他人の出産シーンを見たいとは全く思いませんね
嫁の出産には立ち会いましたが、興味ではなく自分自身にとっても大事な場面だったからです

#しかし本当にニコ生は気持ち悪い……

934005 submission
アップル

iPhone 4、豪旅客機内で発煙

タレコミ by cheez
cheez 曰く、
豪旅客機内でiPhone 4が煙をあげはじめる事態が起きていたそうだ(Yass Tribune本家/.より)。
豪州のリズモア発シドニー行きのZL319便の搭乗客の所有していたiPhone 4が機内で「赤く光りはじめ、かなりの量の煙を上げはじめた」とのこと。その後この端末は発火したとされており、フライトアテンダントによって直ちに消火作業が行われたとのこと。乗客乗員に怪我人はいなかった。
この件は既に豪州運輸安全局および民間航空安全当局に報告されており、現在調査が開始されているとのこと。また、Apple Australiaの広報も操作に協力していくと発言しているという。
なお、11月3日にも同様の事件が起きたとの報告もある。このケースの端末はiPhone 3Gであり、匿名を希望する端末の所有者曰くiOS 5へのアップグレード後に電池に問題が発生し、端末の電池部分が膨らみ続け爆発したとのことである。
933754 submission
バイオテック

「死のウイルスのレシピ」は公開されるべき?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オランダの研究者が人口の半分をも滅ぼす恐れのあるウイルスを作りだしたとのことで、「ウイルスのレシピ」を含むこの研究の公開の是非について専門家らの間で議論を呼んでいるそうだ(DoctorTipster本家/.より)。
オランダのエラスムス医療センターの研究者Ron Fouchier氏によって作り出されたこのウイルスは鳥インフルエンザ株の遺伝子を組み替えたもので、極めて感染力が高いものとされている。
Fouchier氏は人間と感染方法が近いフェレットを使い実験を行ったとのこと。ウイルスの適応力を高めるべく、フェレット間でこのウィルスの感染を繰り返し更なる変異を進めたところ、10世代後には近くにいるだけで空気感染する非常に強いウイルスに変異したとのことだ。この新株には5つの変異が認められたが、自然界では5つの変異が同時に発生することは無いとのこと。また、新株は感染力が強いだけでなく致死率も極めて高いという。
微生物遺伝学の専門家でありバイオセキュリティに関する米国委員会のコーディネータも務めるPaul Keim氏の言葉を借りれば「このウイルスよりも危険な病原体は思いつかない」とのことで、多くの科学者らや生体テロ専門家らがこの研究が公開され悪用される可能性について懸念を表しているという。しかし一方では公開することで、高い確率で起こり得るとされているH5N1によるパンデミックへの準備対応を推し進められるとの声も挙がっているとのことだ。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...