パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、lilicoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

436885 journal

lilicoの日記: ラッシュアワー2

日記 by lilico
夕べもビデオデーで「ラッシュアワー2」を観た。
相変わらずテンポが良くて、理屈抜きで楽しめたので
満足満足。「ラッシュアワー(1)」の時よりも
ジャッキーの英語がものすごく上達していて脱帽~。
やっぱり根性が違うのね。

クリスも頑張って広東語(かな?)を少々喋っていたけど
ストーリー的に完璧な広東語じゃなくてよい設定になって
いて、これはほとんどマスターしてないな、、、というのが
バレバレだったのが対照的でおかしかった。笑

最後にNG集が収録されているのだけど、おかまのマヌカンの
セリフが本編ではカットされていた。理由はそのセリフを
聞くとクリスが笑っちゃって芝居にならないからみたい。
これまた笑えた。
714206 journal

lilicoの日記: 休日って 2

日記 by lilico
ああ、休日ってどうしてこんなに時間が経つのが
早いんだろう…

土曜・日曜ってお休みなのに、土曜日は大抵あっという
間に過ぎてゆく。
もう~、週休3日になれば良いのにー。
国会の法案で可決される日は来ないのかしら?

土曜・日曜のほかに平日一日お休み…
そしたら渋滞だって通勤ラッシュだって観光地だって
ちょっとは混雑が解消されると思うんだけどな~。

仕事放り投げちゃおうかなって思う時があるから余計に
こんな風に思うのかも。。。
あ、いや、違う。これは前から思ってたもんねー。

明日日曜日はうんと休日らしい休日にしてやろう。
…って、いつも思って疲れちゃったりするんだけどね。
そして月曜日は眠くてダルくて。。。
714964 journal

lilicoの日記: 今日の出来事 2

日記 by lilico
今日は朝からいつもと違う仕事で某大手家電メーカーの
本社へGO!

お助けマン(性格にはウーマン)として出社して、手順を教わり
いざ仕事が始まり、あっという間にお昼休憩。
社員の女性に連れられ社食という所へ・・・そしてそこで見た
ものは!!

おびただしい数の人!人!!人!!!
びく~りしましたよ、もう・・・
普段、少人数の部署を見慣れてる&人込み嫌いが相まって
”こんな所イヤ~~~~”と心の中で叫びつつ、、、
でも、社員の女性のご好意の手前、なんとか動揺を隠して
ごはーん購入へ。。。その方はお弁当を持参されていらした
ので、そそくさと選んでお金払って(安くてまたまたびっくり)
窓際のテーブルへ移動・・・。

ま、周りの人込みは見ないことにしよう、腹ごしらえして午後も
頑張らなくちゃ!いただきまーす!
436879 journal

lilicoの日記: 続・処刑人 (感想編) 4

日記 by lilico
ふぅお~っっ

拝見させていただきました、”処刑人”。
何と言うか、タイトルそのまんまなんだけど、
タイトルイメージとは大違いでしたー。
というのは、イイ意味で裏切られた感じ。

でだしは”なんて息のぴったりあった兄弟
なんでしょう??”ってところに感心しつつ、
少々カルト的な雰囲気を感じていたのに、
ストーリーが展開するにつれて最初の印象とは
まったく違った感覚になってくる。。。

登場人物一人一人の感情とか、背景とか、個性
なんかに大して触れてないのに、その人となりや
育った環境なんかを想像しながらストーリーが
進んでゆく。
そして生まれや環境がその人の人生を動かして
ゆくものなんだって、当たり前のことが仰々しく
なく、そう、ごくごく普通に描かれているのねー。

これって、普段、誰かと出会って、その人を徐々に
知って行くのと同じスピードだなと思いました。
436878 journal

lilicoの日記: 処刑人

日記 by lilico
今日、友人の師匠がDVDを貸してくれた。
タイトルは”処刑人”。お兄さん役の方はなんとなーく見覚えがあるけど… とりあえず観てみよう。

これを見たくて残業もそこそこに帰ってきたのに(おかげで雨も免れたけど)こういう日に限ってあれこれ問題が…
ま、その問題はさて置き、この映画、143分って書いてあるし、今から観てみよう~っと。
715254 journal

lilicoの日記: 暑い日々 4

日記 by lilico
もう7月。夏がやってきた。 うちには猫が3匹居るけど、最近の彼らは打ち上げられたトドみたいになってて笑える。毛皮着てるんだもんね。そりゃ暑いでしょう。 でもエアコンは苦手だから居るときはなるべく窓を開けて自然の風を入れるようにしてるけど、なにしろ働いているからね、居ない間は小窓からの風で我慢してもらってる。 だけど、猫って家の中の涼しい場所をよく知ってて感心しちゃう。フローリングでも場所によって温度が違うの。猫が寝てる場所に行ってそこの床を触ってみるとホントにひんやりしてて気持ち良さそう。 真似し
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...