machriderのコメント: 1kwhあたり65円 (スコア 2) 47
東電の2~3倍の料金なので現状が月5000円弱くらいで済む使い方の人でないと、あっという間に1万円超えるんじゃないかと。
東電の2~3倍の料金なので現状が月5000円弱くらいで済む使い方の人でないと、あっという間に1万円超えるんじゃないかと。
今回の嘘判例がどんなのかわからないけど、
(判例A+判例B+判例C)/3みたいなことやってんじゃないのかな?
登場人物とか企業名とか日時とかがごっちゃになっているんじゃないかなと推測。
判例はダメ!絶対!って指示するだけじゃダメなのか。
本人に会って(面接)、能力を聞き取るのが人事(面接担当)の必須能力じゃないかな?
能力が足りない面接担当は圧迫面接して自ら必要な回答を得られない状況を作ったり、とんでも人材を採用したりするのではないかと。
人事担当が「写真を見ただけで写真の人物の能力がわかる能力」を持っているならそうなるかもしれないね。
車でも、満タンにすると燃費に影響するから毎回1000円分とか半分くらいまでしか入れない人がいると聞くが、そういった人達は断られたりするのだろうか。
発覚したら担当者と上司の減給となれば必死確認するんじゃないかな。
「のようなもの」ってつければOK
改札周辺が混雑する駅は改札機の前後数メートルに整列用の線を引くだけで緩和されそうな気がする。
列に並んでるつもりが改札機の正面だったというのが割とあったので。
石丸あたりで東芝の初代Carrotsを21円(記憶が曖昧)で購入した思い出。
電話帳には番号しか登録できない(液晶も数字のみ)ので、結局誰の番号か覚えとかないと駄目じゃんと思ってました。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward