miyabi9821のコメント: Re:Android端末のサポート短い問題 (スコア 1) 16
MediatekのSoCが普及と共に、高くなってるのか、それとも供給量が足らないのか、
最近のローエンド端末はUnisoc採用が地味に増えてる感じですね。
こちらは、miyabi9821さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
MediatekのSoCが普及と共に、高くなってるのか、それとも供給量が足らないのか、
最近のローエンド端末はUnisoc採用が地味に増えてる感じですね。
GTX 680とか発売時点で6万円くらいだったので、
どうもそういう値段レンジのイメージが強くて、
なかなかビデオカードを買おう!という気分にはなれませんね…。
(今は3万円で買ったRX Vega64)
電源二つとGPUに直接電源が入るのどっちがいか、という話で、
できる出来ないと、技術的な話はしてるつもりはないです。
電源二つ積めばいい、という話が前提なので、そりゃそうでしょうよとしか。
外にケーブル一本増えるのと、ケース内に電源ユニット一つ増えるので比較するなら、
圧倒的に外にケーブル一本の方がすっきりしているのでは。
補足
Twitterでネタ画像になってたのはこんなのだけど、
これくらいで済むならこっちの方がいいかも。
実際は言われてるように変換回路でさらに大きくなるから、そうはならないだろうけど。
https://twitter.com/matiasgoldberg/status/1504819077889593349
たぶんほしいと思ってる人が想像してるのは、
GPUのサイズは今とさして変わらず、電源ケーブル一本つなぐだけのイメージ。
電源2つ積んで連動はやってたことがあるけど、通常のケースは電源2つ設置する場所が無いし、
ケース内がごちゃごちゃするので、GPU単体に直接電源刺せるのは配線がすっきりするメリットはあると思う。
マザー上にはSocket939/DDR1が刺さって、
ドーターボード(と呼べばいのか)にSocketAM2/DDR2が刺せるマザーもASRockから出てましたね。
ドーターボード装着済みで保管してたけど、数年前に動かそうとしたら立ち上がってこなくて観賞用オブジェになりました。
ギャレットってターボ以外に型金属探知機作ってたのか?
なんて一瞬思いましたが、特に関係なさそうですね。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い