アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ryumuのコメント: Re: Re:ソシャゲ (スコア 1) 95
そんなあなたにドラクエX オフライン
ryumuのコメント: Re: ATOKのフラワータッチ (スコア 1) 92
これだなあ。Mac,Windows,iOS,Androidで辞書を共通化できるのもでかい。
ryumuのコメント: Re: Re:今時グラボ買う一般人っていないよね? (スコア 1) 74
最近のNVIDIAのGPUにはTensorコアが入ってますよ。
ryumuのコメント: Re: そりゃダメでしょ (スコア 1) 31
課金されたらApple IDに設定されてるメールアドレスに通知が来る。
ryumuのコメント: Re: まったくどーでも良いけど (スコア 2) 54
ryumuのコメント: Re: Forza Motorsports の現在 (スコア 1) 56
Forza Horizon 5もおもしろいけどGT7とは方向性が違うか
このストーリー削除された?
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://security.srad.jp/story/21/11/09/1525200/
![ハードウェアハック ハードウェアハック](https://srad.jp/static/topics/hardhack_64.png)
Linus Sebastian氏、NVIDIAのマイニング対策を「ゲーマーをかばうフリをしている」と批判 47
ストーリー by nagazou
存じ上げませんでした 部門より
存じ上げませんでした 部門より
25日から発売されたGeForce RTX 3060製品では、ゲーマーに製品が行き渡るようにマイニング使用時に性能が半減する仕組みが搭載された。これに対してテック系の有名YouTuberのLinus Sebastian氏は「NVIDIAはゲーマーをかばうフリをしている」と強く批判した。同氏によれば、原因は半導体不足によるものであり、抜本的な解決にはならないとした(PC Watch、
Linus Tech Tips)。
加えてマイニング向けの製品であるCMP HXに対しても苦言を呈している。過去の事例では、暗号資産が暴落したあとはマイナーは一気に製品を手放す傾向にある。CMP HXはディスプレイ出力がないことから、マイナーが手放した後もリサイクルしにくいと指摘した。実際過去にこうしたディスプレイ出力のないビデオカードが捨て値で放出され改造する話が出たこともある。
加えてマイニング向けの製品であるCMP HXに対しても苦言を呈している。過去の事例では、暗号資産が暴落したあとはマイナーは一気に製品を手放す傾向にある。CMP HXはディスプレイ出力がないことから、マイナーが手放した後もリサイクルしにくいと指摘した。実際過去にこうしたディスプレイ出力のないビデオカードが捨て値で放出され改造する話が出たこともある。
ryumuのコメント: Re:そこまでアレルギー反応するかな (スコア 1) 153
COCOAでMicrosofiが関係したのはXamarinとAzureだけじゃないか……