
天文学者による国立天文台執行部への批判が噴出
タレコミ by silky
silky 曰く、
情報元へのリンク
水沢VLBI観測所VERAプロジェクトの突然の予算半減のニュースをきっかけに、国立天文台執行部への批判が、大学や国立天文台所属の研究者から噴出している。
詳細は東京大学天文学科長である戸谷友則教授のツイッターからたどることができ、「国立天文台執行部の評価報告書」と「水沢VLBI観測所の予算削減問題の本質と、日本の天文学の危機」には、天文台執行部の生々しい実態が述べられており、下記の問題点が指摘されている。
- 施設長人事におけるパワハラ
- 委員会議事録の改竄
- ブラックホール影撮像の成果発表の妨害
- 若手研究者を育てる特任研究員制度の突然の廃止
- 予告のない大規模な組織統合
- TMT計画マネジメントの失敗
- コミュニティの同意のない、天文台運営会議委員の執行部指名方式への変更
なお現執行部は、野辺山宇宙電波観測所の大幅縮小や、軍事研究の容認方針への転換を進めている。
情報元へのリンク