wakkyのコメント: Re:とりあえず注意書きくらい読んでから使いましょう (スコア 1) 77
> 原理はわかりませんが振ったり衝撃を与えると突然値が1桁上がることもあります。
エステーの初期製品のように、検知機構がフォトダイオードだけのものは、振動に弱いです。中のオペアンプの増幅率が非常に大きいため、周辺のセラミックコンデンサが、コンデンサマイクのように振る舞ってしまう結果、その成分が放射線としてカウントされてしまうようです。話は違いますが、光学的遮蔽が必須だったり、振動に反応するガイガー管もあります。
エステーの初期製品のように、検知機構がフォトダイオードだけのものは、振動に弱いです。中のオペアンプの増幅率が非常に大きいため、周辺のセラミックコンデンサが、コンデンサマイクのように振る舞ってしまう結果、その成分が放射線としてカウントされてしまうようです。話は違いますが、光学的遮蔽が必須だったり、振動に反応するガイガー管もあります。