z80aのコメント: コントロールを失ったことにしておけば (スコア 1) 101
コントロールを失ったということは、ソウルや東京やワシントンDCとかに偶然落ちるかもしれないということですね。
コントロールを失ったと言っておけば。
だってミサイルなんだし。
こちらは、z80aさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
コントロールを失ったということは、ソウルや東京やワシントンDCとかに偶然落ちるかもしれないということですね。
コントロールを失ったと言っておけば。
だってミサイルなんだし。
これはすごいと思う。
刃物を持ったロボットを自走させるのだから、それなりに自信があってやってるってことだし。
むしろ、濁点・半濁点に1カラムを消費しなくていいの?とか
すごい。ソースがAAになってる。
> ・ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置
ブレーキランプが切れてると大音量で「ブレーキランプが切れています」とひたすら叫ぶ装置が壊れていると大音量で「ブレーキランプが切れてると大音量で『ブレーキランプが切れています』とひたすら叫ぶ装置が壊れています」とひたすら叫ぶ装置
俺もZ80をやってからCをやったので、ポインタが難しいという人のことが理解できない。
ISO-2022-JPの「高」はくち高・はしご高の区別(異体字の区別)はありませんよね。
いろんな異体字を含む同一の文字としての「高」に対してコードが割り振られてるわけで。
現在主流のOSやフォントが「高」に対してくち高を割り当てているのは、たまたまそうなってるだけ。
そんなこと言い出したら「うちは変体仮名でないとだめ」とか「絵文字でないとだめ」とか
きりがない。(「かまわぬ」とか?)
仕事で携帯電話を持っていますが、周りが騒がしい(いろんな機械が動作している)
ので鳴ったのに気付かないことが多いので、いつも着信音に注意するようにしていたら、
そのうち空耳するようになりました。
これでは仕事にならないのでバイブにしてポケットに入れていたら、そのうち空振動を
感じるようになりました。
ですので、この方法を使っても、そのうち肌が空振動を感じるようになると思います。
> トラ技が本棚にずらっと並んでいることに快感を覚える人もいるでしょ?
今後は、HDDにコンテンツがいっぱい入っていることに快感を覚えるようになるのかな。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy